yurufuwagekijo

グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

四国ツーリング🛵観光スポット♨️2泊3日(+1泊)プラン🐟 四国カルスト・四万十川・徳島ラーメン

関西(大阪)から出発して四国を一周するツーリングルートの記事です。 ルートの予定は、大阪→(淡路島)→徳島→高知→愛媛→香川→瀬戸大橋→大阪です。 時間的に3泊できる方は、『淡路島』を観光して2泊が限界のかたは、淡路島を観光せず...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

関西夜景スポット ナイトツーリングの巻

関西の夜景スポットを書きためてくやで(๑╹ω╹๑ )
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

ワコーズ フューエルワン 使い方

ワコーズのフューエルワンについてですが、いわゆる洗浄系のガソリン添加剤でエンジンを綺麗にして車体の状態を新車の時に近づけてくれます。特に始動性の改善効果があります。また汚れが溜まるとトラブルに発展する事があるので定期的に入れてもいいんじゃないでしょうか😗
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

シティグリップ2は、軽い雪道も走れるオールシーズンタイヤでした😗(ミニバイク用🛵)

シティグリップ2は、小排気量バイク用のオールシーズンタイヤです。軽い雪道、ちょっとしたオフロード、レインコンディション、ワインディングまでこなす万能タイヤですぞぉ😗
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

四国ツーリング 後半 編集中

『永野いやしの里』 住所や電話番号などの細かい位置情報が出てこなかったのでカーナビ検索とかは、不可能です。さすが「隠れた名店」なのでGoogleマップのみが頼みの綱ですが、四国カルスト迄の道のりの440号線を走っていれば、左に見えるの...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

ルッキズムについて

AI写真の魅力が現実の異性を超えてしまったのは、シンギュラリティですなぁ〜😗  まっ僕は若干B専なのでAI美少女の魅力は、わかりませんが😗
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

シリコンスプレー シリコーンスプレー 編集中

潤滑から艶出しなど一本あれば、多種な用途に使えるシリコンスプレー。メンテナンス初心者が、始めての整備にも最適で工具もいらずで何の知識もなくても失敗リスクが、ほぼ無いので、今すぐ初めれるよ。 ・ ・ ・ 『シリコンスプレーは、「無溶剤」...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

♨️編集作業用の場所 ♨️見ちゃイヤん😗

うんこを毎日製造しています (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾喰らえ💩
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

遠心クラッチ(単純メカのロマン)スクーター 駆動系の秘密 PCX シグナス🛵

遠心クラッチは、文字通り遠心力を利用してクラッチシューが開きクラッチアウター(ハウジング)に動力を伝える装置です。スクーターやカブなどの採用されていて、煩わしいクラッチ操作を自動でやってくれます。
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

トルクカムとは? スクーター 駆動系の仕組み PCX シグナス🛵

トルクカムとは? スクーターの駆動系部品の一つで、走行負荷に応じて変速ギアを変更してくれる装置です。これにより様々なシチュエーションでライダーが、特別な操作をしなくてもエンジン回転数を一定に合わせてくれます。
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

プーリーボスのシム調整 スクーター駆動系のセッティング PCX シグナス🛵

プーリーボスワッシャーとは? スクーターの駆動系部品の一つでワッシャーを追加する事により、ギア比を全体的にローギアにする事ができ、加速が良くなります。逆に抜く事でハイギアになりパワーに余裕があれば最高速が、上がります。ウエイトローラーの重量変更の次くらいに人気の改造で、安価で簡単に出来るわりに効果が体感出来る改造の一つです。呼び方は、ボスワッシャー、スペーサ、シム、などと色々な呼ばれ方をしてますが、全て同じ物です。サイズが合えばスクーター用の物でなくても問題ないですが、材質はステンレスの物を選ぶのが無難です。
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

センタースプリングとは? スクーター 駆動系の仕組み PCX シグナス🛵

センタースプリングとは、スクーターの駆動系のパーツです。役割はVベルトの挟み込みグリップさせる事とシフトダウンです。安価に生産出来るので社外品のカスタムパーツで強化スプリングが出回ってますが、Vベルトが、滑ってない限り基本的に強化品は、入れる必要はない
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

ウエイトローラーとは? スクーター 駆動系の仕組み PCX シグナス🛵

ウエイトローラーとは? スクーターの駆動系パーツで変速回転数を決める部品です。重たくすれば低い回転数で変速して、逆に重たくすれば、高回転で変速します。これにより燃費重視のセッティングや加速重視のセッティングにでき、スクーターのキャラクターを容易に変更する事ができます。スクーターカスタムの醍醐味です。
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

ランププレートとは? スクーター 駆動系の仕組み PCX シグナス🛵

ランププレートとは?スクーターの駆動系部品の一つでドライブプーリーの蓋の役割をしていて、それ自体の角度で変速フィーリングも変化します。基本的にセッティングパーツとして使用される事は無いですが、社外品も少数ながら存在します。
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

ドクタープーリー 最高速が伸びて加速も良くなる 魔法のウエイトローラー PCX シグナス等🛵う

筆者の経験だと、ほとんどのスクーターで、Dr.Pulley装着後は、スタートでの加速が良くなり変速の落ち込みもほとんどなく、さらに平坦地では最高速が、5km〜15km伸びます。登り坂や中間加速は、純正の丸ローラーと何も変わりません。
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

競技用タイヤで公道を走ったら捕まるの?スリックタイヤ・ブロックタイヤ

要約すると溝が無いスリックタイヤは、整備不良になるけど、それ以外は、何でもありって事みたいです。(スパイクタイヤみたいな金属の装着は、NGですよ)
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

最強のハロゲンライト IPF極栗H4バルブ💡HS1バルブとH4バルブは、互換性があるやで😗

明るいハロゲンバルブ探してませんか?ええのがあるやで😗配線などの特殊な加工無しで付けれるバルブでは、最強かと思われます😃
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

H4 LED スフィアライト ライジングアルファ ヘッドライトバルブ

車やバイクのLEDバルブは、出力が上がれば上がる程に短命になります。程々の出力の物を選ばなければ、交換サイクルが早くなりハロゲンより不経済になります。てわけで出力が控えめだけど十分な光量が確保されてますが長寿命なLEDバルブの紹介記事です。
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

関西ツーリング🛵観光スポット♨️ワイが行って良かったツーリングスポットをまとめたやで

行くあては無いけど、ここには居たくない。そんな関西の迷える羊ライダーズに良いところ教えてあげるよ\\٩( 'ω' )و // ワテクシ達もまだまだ知らない場所がいっぱいあるのでコメント欄で皆様のお気に入りのツーリングスポットあったら教えてね😗 ‪#関西ツーリングスポット‬
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

琵琶湖ツーリング🛵観光スポット♨️琵琶湖一周の巻🐟

関西ライダーなら1度は、やった事があるんじゃないか?と言っても過言じゃない琵琶湖一周ツーリング。しかし1度行っただけじゃ意外と見落としてる観光スポットが沢山あるに違いない😃 そんなわけで、琵琶湖ツーリングの観光スポットについて記事にしたよ‼️是非見てください😗
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

『白ひげ蕎麦』鯖寿司の鯖の厚みが圧倒的である(๑╹ω╹๑ )

琵琶湖にある「白髭そば」にやってきました。 琵琶湖を一望出来るテラスがあってカフェみたいな雰囲気ですが、蕎麦屋です。 コタツである\\\\٩( 'ω' )و //// ゆりかご的な椅子である...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

大岩亭 レンゲが刺さるほどの、濃厚なスープが自慢のラーメン屋

『関西ツーリングスポットに戻る』 愛知県にある伝説のラーメン屋で、レンゲが刺さるほどの、濃厚なスープが売りのラーメンです。写真を見て頂いたなら、多くを語る必要はないでしょう。さぁラーメン猛者達よ、日本最強のこってりラーメンにチャレンジ...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

あずみ氏です(๑╹ω╹๑ )

旅行が好きで休みは、フラフラ出かけております。 特に取り柄もなく面白くもない人間ですがよろしいお願いします。\\\\٩( 'ω' )و //// 23種の乳酸菌とビフィズス菌で 毎日の健康を守るやで\\٩( 'ω'...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

PGO X-HOT(エックスホット)😗いわゆる愛車紹介日記です。

PGOってバイクメーカーを聞いてわかる人は、少ないと思いますが、PGOは、台湾のバイクメーカーでして主にスクーターを生産しているメーカーです。そんなPGOのスクーターを購入して乗ってみた感想と整備や改造した記録をつけていきます。
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

サルート125 Saluto125 スズキ レトロポップな可愛い奴

他のマネじゃなく日本独自の意匠を頑張って欲しいですね
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

淡路島ツーリング🛵観光スポット♨️そこは、あまりに南国のイチャイチャパラダイス

淡路島ツーリング・バイク・スクーター・明石大橋・タマネギ・淡路ラーメン・
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

ビノーラ125(Vinoora125)🛵台湾ヤマハの変顔スクーター(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

めっちゃマヌケな顔をしてます(๑╹ω╹๑ ) 何かに似ている気がする 近いけどちょい違うなぁ でもイメージは、近いような気がしなくもない(´・ω・) ムーミンにも似てる気がする けどなんか違う(๑╹ω╹๑ )? まぁまぁ近いけ...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

飛行機撮影スポット📷大阪国際空港(伊丹空港)🛩 千里川土手 

『関西ツーリングスポットに戻る』 大阪国際空港(伊丹空港)の近くの千里川の土手は、着陸する飛行機がすぐ頭上を通過する、ど迫力な写真が撮れることで飛行機ファンに大人気のスポットです。ジェット機の車輪を手でつかめそうな程近くを飛ん...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

EK-113 コミネ電熱パンツは、たぶん女性向けだと思う

男のワテクシでは、股下が短すぎて履けたもんじゃありませんませんでした😗 XLで丈が短いってのは、初めてです。そしてXLだとウエストがゆるゆるすぎて 爪先のヒートウォーマーに足を入れると股下がずれ落ちて気持ち悪いです。 これは、たぶん女...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

ブレンデッドウィングボディとは?

ブレンデッドウィングボディ (Blended Wing Body, BWB) は、飛行機などの機体形状の一種である。翼と胴体を一体的に設計することで空気抵抗低減による揚抗比改善などを実現し、搭載量の増大や燃費の向上といった効果の達成を意図し...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

黎明期(れいめいき)とは?

夜明けにあたる時期。 新しい時代・文化、新しい文学・芸術の運動などが始まろうとする時期。
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

フライングパンケーキ XF5U

XF5Uは、アメリカ海軍の依頼でヴォート社とその技師Charles H. Zimmermanが設計・試作した艦上戦闘機である。 円盤状の形状からフライング・パンケーキまたはフライング・フラップジャックの愛称がつけられている。
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

和歌山ツーリング🛵観光スポット♨️関西の冬でも走れる極寒ツーリングルート🥶『国道42号線』

関西の冬でも走れるツーリングルートの紹介記事です。和歌山市の市街地から、紀伊半島の海沿いを延々と走り続ける事になる「国道42号線」は、冬でも雪が積もらず走ることができる安全ルートですぞ‼️ 特に景観が素晴らしく、冬のバイク雑誌の表紙写真を飾ることが多いのです。
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

道の駅 宇陀路室生(うだじむろう)謎の巨大な銀の玉と茶粥♨️関西ツーリングスポット🛵

『関西ツーリングスポットに戻る』 いわゆる映えスポットですね。 この銀の球体 井上武吉って人の作品で「天をのぞく穴」ってイメージみたいよ。芸術家の感性は、ワテクシには、さっぱりですが道の途中にこんな不自然な物が転がってらそりゃビ...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

青山高原ツーリング🛵観光スポット♨️日本最大規模の風力発電施設を見に行こう(^^)/

三重県伊賀市東部から三重県津市西部にかけて広がる高原で風力発電所が有名でして大量の巨大風車が見える景色は、壮大で幻想的です😗 道中に観光スポットは、それほどないので滞在時間は、短くなるので近くに行くことがあれば立ち寄ってみるのに丁度いいですよ😗 #青山高原
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

オーバーパンツとは?

普通のズボンの上に履くズボンの事で昔からあるバイクの最強防寒アイテムです。着膨れしたり動きにくくなるのが弱点だよ😗 『冬のバイク防寒グッズに戻る』
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

冬のバイク 防寒グッズ🛵 電熱グローブ 電熱ベスト グリップヒーター等 極寒ツーリング🥶

冬のツーリングは、空気が綺麗で遠くまで景色が見えて最高です。 しかし寒くてバイクに乗ってられねー🤔 バイクは季節の風を感じて走るのが醍醐味、甘えは許さん‼️ しかしワテクシは、ゆとりなので全身電熱でホカホカしながら走りたい。 てわけで防寒アイテムの日記です。
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

富士山ツーリング🛵観光スポット♨️富士五湖巡りグルメとか色々紹介するやで😗

富士山と言えば日本人なら誰もが知ってる世界に誇る日本の山です。 そんなわけでツーリングライダーに限らず旅行客も沢山来る大人気スポットで観光スポットが沢山あります。 今回は、富士五湖を巡りそのまま時計回りに富士山を一周したよ。 #富士山ツーリング #富士五湖
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

中山道(中仙道)ツーリング🛵観光スポット♨️大阪から出発して下道で富士山へ向かうの巻‼️

#中山道ツーリング 大阪から出発して下道で富士山までいってきました。道中の観光スポットも多く記載しておいたよ😗
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

ビッグボインマグナム スクーターレース ミニバイクレース

ポチポチ更新します。
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

富士桜(フジザクラ)豆桜(マメザクラ)

Fujizakura
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

新屋山神社 奥宮

よし突撃でゴザル なかなかに険しいでござるなぁ 神聖地につきペットの進入を禁止 なかなかに本格的である なんかオーラーが凄いでござるなぁ (๑╹ω╹๑ ) 賽銭は、しておいた(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

プラネタリウムに行ってきたやで(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾『デジタルスタードームほたる』

琵琶湖周辺にあるプラネタリウムやで(๑╹ω╹๑ ) 一回は、行ってみる事をオススメするやで
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

堰止湖(せきとめこ)

河流が地形的,地質的原因によってせき止められて生じた湖。 せき止めの原因には山崩れや地すべりによるもの,火山爆発による泥流や溶岩によるもの,氷河堆積物によるもの,砂丘,砂州,堆積物によるものなどがある。 福島県の磐梯高原にある湖沼群などは火山泥流による例である。
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

パワーハウス100

『関西ツーリングスポットへ戻る』 バイクでキャンプツーリングなどに行くときに家庭用コンセントが使えたらイイなぁって事でAC出力ができるモバイルバッテリーを購入してみたのでレビュー記事を書くやで😃 PowerHouse100ポータブル電源...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

ポリイソブテンアミン(PIBA)

『フューエルワンの記事に戻る』 現在、販売されているガソリン添加剤にはポリエーテルアミン(PEA)が配合されており、その洗浄力が認められていますが最近、”PIBA”が配合され「ダブル配合」「ダブル洗浄」を謳う商品が出てきました。しかしPI...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

長命寺(ちょうめいじ) 日帰り温泉もあるやで٩( ‘ω’ )و琵琶湖ツーリング

市の北西端、長命寺山(333m)の標高約250mの山腹にある寺院。西国三十三カ所第31番札所で、「八千年や柳に長き命寺、運ぶ歩みのかざしなるらん」という詠歌のとおり、「寿命長遠」の御利益があるとされています。3世紀後半から4世紀初頭の景行天皇の時代、武内宿禰(すくね)がこの山で長寿を祈ったといい、開基は聖徳太子と伝えられます。
平安時代前期に寺院の基盤ができたと考えられており、その後、近江守護佐々木定綱(さだつな)が戦死した父の菩提を弔うために、平安時代後期に本堂をはじめ、釈迦堂・薬師堂・太子堂・護摩堂(ごまどう)・宝塔・鐘楼・仁王門などを建立しました。現在の社殿は戦国時代中期に兵火で焼失したあと再建されたものです。
湖岸のそばから808段といわれる長い石段を登ると、諸堂の屋根の線が美しく重なりあっています。千手観音を本尊とし、聖観音・十一面観音・毘沙門天など多くの国指定の重要文化財が安置されており、その他、建造物のすべてが県あるいは市の指定文化財になっているという由緒ある寺院です。四季を通じて多くの参詣者が全国から訪れ、湖辺近くの山腹風景も美しいです。
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

読書発電所から寝覚の床までの観光スポットまとめ・中山道ツーリング🛵国道19号

『中山道ツーリングに戻る』 19号線の木曽川沿いに通ってる道で信号機も少なく美しい深成岩を眺めながら爽快に走れます。最初の目印スポットの『読書(よみかき)発電所』から『桃介橋』『柿其水路橋(かきぞれすいろきょう)』『ねざめ亭』『寝覚の...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

周山街道ツーリング🛵観光スポット♨️国道162号線 トトロどこいった? 美山・鯖街道🐈

周山街道ツーリングとは?京都盆地西縁の山麓に沿って走る、関西方面では大定番のツーリングロード。日本海へダイレクトに連絡するメインルートで、古来より物流の大動脈として栄えたルートです。
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

深成岩(しんせいがん)

『中山道ツーリングに戻る』 マグマが地下深所で徐冷によって冷却,固化した岩石. 火成岩のうち,火山岩と対比して使用される. 一般に,結晶の粒子は大きく,ガラス質部分がほとんどないとされる. 代表的なものとして,花こう岩,せん緑岩,はんれ...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

明智観光やで(๑╹ω╹๑ )

『関西ツーリングスポットに戻る🛵』 これが、明智駅である(๑╹ω╹๑ ) さてさて岐阜県恵那市明智町は、明智光秀の生誕の地と言われてますが謎の多い戦国武将、「明智光秀」。本能寺の変はよく知られていますが、その前半生については、信憑性...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

白糸の滝(๑╹ω╹๑ ) いっぱいあるけど静岡県の方の奴ね٩( ‘ω’ )و

Shiraito Falls
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

河口湖 自動車博物館・飛行館

『富士山ツーリングに戻る』 富士山の下方の森林に突然存在する博物館です。館内は自動車と飛行機の2つの博物館があります。駐車場や建物の上に戦闘機が無造作に置かれているので最初に見た時は、自衛隊の施設かと思いましたが、民間の博物館です。 ...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

四国カルスト ツーリング

愛媛県と高知県にまたがる尾根沿いに広がる「四国カルスト」。白い石灰岩がヒツジの群れのように見えるカレンフェルトやすり鉢型の窪地ドリーネなど、カルスト特有の景色が望める場所です。標高1000m~1500mに広がるパノラマの風景や珍しい高原植物は必見!広大な大地、どこまでも続く青空、放牧された牛の群れなど、牧歌的な風景が広がっています。
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

広域基幹林道若狭幹線 林道ツーリング ブロックタイヤ不要やったよ😗

『周山街道 ・鯖街道ツーリングに戻る』 福井県にまぁまぁな酷道があるらしいので行って来たやで😳 だいたい1時間くらいで走破できるよ 『若狭林道入口らへん・久須夜交流センター』 〒917-0106 福井県小浜市...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

ZZ-01 ニューテック エンジンオイル オーバーヒート対策に良いですよ🛵

『関西ツーリングスポットに戻る』 今回は、エンジンオイルのレビューの記事を書こうと思うのですが、ついでに記事後半でオイル交換の仕方でも書こうかと皆様オイル交換って自分でやりますか?それともショップに依頼しますか?オイル交換の工賃って何げに...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

高野龍神スカイライン ツーリング 国道371号線

高野龍神スカイライン(こうやりゅうじんスカイライン)は、起点を和歌山県伊都郡高野町奥の院交差点、終点を田辺市龍神村(旧・日高郡龍神村)とする延長42.7キロメートル (km) の道路。かつては一般有料道路であったが、2003年に無料開放され、国道371号の一部区間となっている。
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

『ちか定』超うなぎツーリング

『琵琶湖ツーリングに戻る』 あずみ達は、吉野家とかスーパーで売ってる養殖の激安うなぎしか食べた事がなく美味しいうなぎってどれ程のモノなのか(๑╹ω╹๑ )?って話していて、じゃあ明日、行ってみようってなってやってまいりました!...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

加速でリアサスは沈まない アンチスクワットについて

『バイクのサスペンション調整の色々に戻る』 バイクのリアサスペンションは、加速中に伸びようとする力が作用するのです その力を『アンチスクワット』と言います イラストを見て動きがイメージできれば良いですが説明を加えるとタイヤが前に進...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

スクーター ハイグリップタイヤ シグナス グロム BW’s JOG ダンク等

スクーターで使えるハイグリップ タイヤのまとめ記事です。
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

『ゆず夢 』オタクのオシャレカフェ

ショーケースにケーキとかが入ってるのかなぁと覗き込んでみると なんかガンダムとか仮面ライダーがいた オシャレカフェ経営者でコッチ系に走るのは、なかなかにレアでござるなぁ(๑╹ω╹๑ ) とりあえずカレーとピ...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

あずみの鳥取砂丘

鳥取砂丘に来たやで(๑╹ω╹๑ )
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

あずみの鳥取ツーリング(๑╹ω╹๑ )

『関西ツーリングスポットへ戻る』 今回の日記は移動しながら書いてるよ。 ツーリングコースとしてはあまり参考にならないと思うけど、あずみが通った順番になってるよ(๑˃̵ᴗ˂̵) 『魚見台』である(´・ω・) とても綺麗であった。...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

荷重の掛け方

色々と考え方の違いがあって面白いなぁ〜と思って見てたりします。 サーキットだと僕は、1次旋回までは、胸から腕まで力を入れて身体を固定してフロント荷重は、フロントブレーキでフォークを動かしてタイヤのグリップ感を感じてる 2次旋回からは、...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

ダンク50(Dunk)ホンダ・たぶん内燃機関最期の50cc原付になるんじゃないかなぁ

世界的に内燃機関が終わり電動バイクの流れになっている事と免許制度の都合で50ccのバイクは、日本にしか市場がなく作っても赤字になる事を考えるとダンクが最後のレジャー系デザインの50ccスクーターになりそうですね😗
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

🅿️HS1 LED PIAA 5/6w (スコ太)

『関西ツーリングスポットに戻る』 HS1バルブって原付とか排気量が低く発電容量が少ないバイクによく採用されています。 なのでLED化して電気を節約すると更に節電ができてメリットって大きいですよね 例えばグリップヒーターとかを後からつけ...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

ベンガラ塗料

紅殻または弁柄とも表記されるベンガラは、古代から使われてきた顔料の一つです。 土からとれる酸化鉄が主な成分で、インドのベンガル地方で良質なものが産出されたことからその名がついたと言われています。 暗い赤みを帯びた茶色が特徴的な顔料です...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

CB400SFスーパーフォアCB400SBスーパーボルドール 生産終了?

伝統と格式のCB400です。昔は、エントリーモデルの扱いだったけど今は、ホンダの全てをつぎ込んだコスト度外視のハイエンド400ccになった。
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

シグナスグリファス X-HOT リアサスペンション オーリンズ スクーター

車体価格の4分の1もするリアサスを買ってしまったわけですが、果たしてそれだけの価値は、あるのだろうかと悩ましい所ですが、付けてみたら まぁまぁ満足感は、得られました。ただ付けただけだと劇的によくなる事は、ないですなぁ😗バネ探しの旅が、はじまります
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

サスペンション調整〜シグナス JOG ビーノ ダンク タクト スクーター他

サスペンションセッティングついて初歩的な事を書いております。ジムカーナなりサーキット走行をある程度、経験されてる方には、役に立たないと思います。
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

🅿️M6029 マキシスタイヤBW’s50 ズーマー50 スクーター

『ビッグボインマグナム スクーターレース 』 2年ほどレース活動を中断してたわけですが、復帰するにあたり何か面白い事は、ないかなぁ〜と色々と考えてて ツーリングタイヤってそんなにレビュー記事がない事に気がついて面白いなぁと思ってタイヤを注...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

バネレート 変更

せっかくのオーリンズ様ですし最大限に性能を発揮してもらいましょうって事でバネレート 変更です。 今回購入したバネは、YSSです。スプリング の規格が同じなんですね。お値段は、1セット1万2千円とリーズナブルです😗 サーキ...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

SU-57 ロシアの第5世代戦闘機

この変態機動を見て欲しい(๑╹ω╹๑ ) ステルスと電子戦がメインで接近戦の性能が必要ないと言われている現在の航空戦の想定を無視するような謎の機動力を発揮しています。 しかし現実は、どんどんとレーダーの開発が進みステルスでも...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

カナード翼とは?

カナード翼とは機体前方に付いてる補助翼の事をいいます。 カナード機以外のも先尾翼機とかエンテ型とか呼ばれ方は、様々です。 Tweets by yurufuwagekijo rakuten_design...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

伝説のトムキャット

その昔、自分で撃ったミサイルに撃墜されたドジっ子属性のトムキャットがいる(๑╹ω╹๑ ) いいですか皆さん長距離ミサイルは、一度上昇してから標的に向かい飛んでいきます。 とある日、トムキャットがAIM-7 スパローの試射を行っていま...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

アレスティングワイヤーとは?

短い空母の甲板で戦闘機を着艦させる装置の事です。 ワイヤーを張ってあります 着艦します。 今ですッ‼️ ワイヤーを引っ掛けます。 するとワイヤーに引っ張られて戦闘機が急停止します。 かなり強引なやり方でして戦闘機に対...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

可変翼機

可変翼機は、その名の通り翼の角度が、飛行状況で変わる飛行機の事です。 いったいなんでこんな機構が必要かって? そりゃもうカッコいいからに決まってるじゃ無いですか‼️ ではなくて 戦闘機は、速度が速くなればなるほど翼の空気抵抗が強くな...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

第5世代戦闘機とは?

第5世代戦闘機の特徴について書いてくよ 『ステルス』 第5世代戦闘機で最も重要項目とされてる能力がステルス。平らなボディーと電波吸収塗料で敵のレーダーに映らない。これにより敵に検知される事なく一方的に攻撃する事が可能です。昨今の...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

F-22 ラプター 世界最強 第5世代ステルス戦闘機 アメリカ空軍

2022年現在、世界最強と言われている戦闘機 F-22(ラプター)について詳しく解説するでござるよぉ〜 影撃ちしたり逃げ足が最速であったり最強であると同時に卑怯なやつだぜ‼️
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

OHVALE (オーバーレイ)で目指せmotoGPライダーってNSF100でよくね?(スコ太)

GP-O 160
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

原子力飛行機(あずみ)

放射能を撒き散らしながら飛ぶ飛行機⭐️ 乗員も被曝するって具合で冷戦末期に開発されて頓挫したけどなかなかに狂気に満ち溢れた飛行機でござるな(๑╹ω╹๑ ) 重量などの問題で実用性が、低いので採用されなかったのですが も...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

キャピトル いわゆる高級パン屋的なアレでゴザル(๑╹ω╹๑ )

高級パンと書いたけど、うん万円します。的な感じじゃなく1個300円〜500円くらいのちょっと贅沢くらいの値段です。グルメ好きなら出せちゃうよって金額の値段ですな。 店内は、こんな感じです。 まぁ別に普通ですね(๑╹ω╹๑...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

なるほどガソリン代が、最近高くなってるのは、こういう事だったのでゴザルな(๑╹ω╹๑ )

コロナウイルスは、ガソリン価格にまで影響してたのでござるな(๑╹ω╹๑ ) それにしても高いでゴザルよ プーチン殿、世界の足もとを見てないで 油田がらじゃんじゃん石油を掘るでゴザル \\\\٩( 'ω' )و...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

GSX-R125のレースでスリックタイヤが使えるようになるんやってー(スコ太)

久しぶりにミニバイクレースの話でGSX-R125のレースでスリックタイヤが、使用可能になったらしく 見てる側の人間の僕は、ふーんそうなんだ😗 ってくらいなんだけどね。 そもそもサーキットを走るために色々と揃えると100万は、軽く...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

VOX bw’s50 ローダウン サスペンション 210mm 失敗しないサス選び‼️

見せてもらおうか安物のサスペンションの性能とやらをっ‼️てわけで安いと言ってもそれなりに高いので購入を検討している人の参考になれば嬉しいです。
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

電熱グローブ,RSタイチ, e-HEAT,イーヒート

冬のバイクの防寒アイテムの最強アイテムの一つである電熱グローブを2りんかんで購入してみたのでレビュー記事になります。
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

ジェントルマンレーサー200 GPX

ロケットカウルのスタイルが、懐かしい人には、懐かしい 若い世代には斬新に感じる。いわゆるネオレトロってヤツですね。 タイのGPXってメーカーのバイクです。 GPXって聞くとカワサキのバイクを思い出しますがこれ関係ございま...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

❤️味噌汁万能説,味噌汁最強説,ってわけで味噌の歴史でござるよぉ〜(あずみ)

いやぁ〜それにしても味噌汁は、便利でござるなぁ(๑╹ω╹๑ ) 何を入れても美味しくできるでござるよぉ〜 ってわけで冬は、味噌汁をよく作ります。ウインナーを入れたり ほうれん草を入れたりで 冷蔵庫に入ってる物は、何でもかんでも入...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

EVスクーターは、元をとれそうですね(スコ太)

通勤用途や買い物にしかバイクを使わいならEVバイクは、経済的ですな。 元金を回収するのに5年かかるのでわざわざ買い替えは、しないけど、今の通勤バイクが、壊れて乗れなくなったら次は、EVスクーターを買うだろうなぁ〜😗遊び用は、ガソリンをガンガン燃やすけどね
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

アルコールストーブ(スコ太)

休みの日くらい 効率を考えるのを辞めて非効率な事を楽しむくらいの心の豊かさは、欲しいですな😗
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

リアリティ (スコ太)

リアリティって言葉の意味は、現実味。そう現実味であって本物じゃない😗 写真は、ガンダムに出てくる宇宙戦艦なんだけど、現実世界では、到底、飛ぶ事は、出来ない形状です。 ですがアニメの劇中では、空を飛んでます。 それを見た僕達...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

❤️走行距離10万キロ神話(スコ太)

『関西ツーリングスポットに戻る』 僕の車は、軽の貨物車なのですが、軽自動車って10万キロで壊れるとか言うけど、もうすぐ9万キロまったく壊れる前兆がない😗 貨物車NAエンジン最強神話がココに爆誕したわけです。 そもそも10万...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

🅿️スクーター ブロックタイヤ IRC GP-22 12インチ

舗装路で走ってる限りまず必要ないタイヤだけど、よくツーリング途中で舗装されてない道に寄り道したくなる事があるから。オンロードも普通に走れるブロックタイヤって事で僕には、とてもバランスがいいですね😗
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

❤️原作悟空の方が好きかなぁ(シコ太)

超は、子供の視聴者を取り込むために幼稚化したけど続編なら原作悟空の延長で描いて欲しかったかなぁ 悟空って戦闘狂ってわけでもなかったはずなんだけどなぁ 原作悟空は、お前は、もう完全に悪人には、なれないだろ的な感じでベジータ...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

🅿️電熱ベスト apexwin アペックスウィン バイクに使える電熱ベスト

いわゆる電熱ベスト
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

🅿️プロステージS・エンジンオイル・スクーターレース・バイク・PRO-S30・PRO-S40・ワコーズ信者

エンジンオイル プロステージS prostage-s スクーターレース コンプレックスエステル PAO XHVI VHXI プロステージS 潤滑 圧縮 クランキング 清浄 洗浄 油膜 油膜切れ 油面 オイルレベルゲージ 分子 細かい スピードハート ルバード 広島高潤 HIROKO スクーター
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

🅿️セットバックスペーサー・ZETA・ZE53-0526・バーライズキッド

いわゆるハンドルセットバックスペーサーとは、バイクのハンドルのポジションを手前するスペーサーです。それによりバイクの乗車姿勢が、起きて疲労を軽減してくれます。
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

どけどけババァ!!

てかこの道は、何車線やねん それとも広野かなんかなのか? てか珍走マンガでババァを虐殺する描写って何気にないよね そんな事より珍走マンガあるあるだけど 警察は、いったい何をやってるんだ とか考えるとマンガは、楽...
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

サーキットで春と秋がタイムが出る原因(スコ太)

なるほどなぁ 夏は、熱ダレで 冬は、コーナリングスピードが落ちてるせいだと思ってたよ
グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

🅿️MBR750 PRO

信頼と実績の井上ゴム様のハイグリップタイヤMBR様が、刷新されてMBR750PROになりました。 ハイグリップタイヤなのに温度依存が低くレイングリップもそこそこロングライフな特徴は、旧モデルから継承されていて公道でも使いやすいので、これからも愛用していきます。
タイトルとURLをコピーしました