2024-05

雑談日記

伝説のトムキャット

その昔、自分で撃ったミサイルに撃墜されたドジっ子属性のトムキャットがいる(๑╹ω╹๑ )いいですか皆さん長距離ミサイルは、一度上昇してから標的に向かい飛んでいきます。とある日、トムキャットがAIM-7 スパローの試射を行っていました。標的が...
雑談日記

アレスティングワイヤーとは?

短い空母の甲板で戦闘機を着艦させる装置の事です。ワイヤーを張ってあります着艦します。今ですッ‼️ワイヤーを引っ掛けます。するとワイヤーに引っ張られて戦闘機が急停止します。かなり強引なやり方でして戦闘機に対する負担が大きく海軍使用の戦闘機は、...
雑談日記

第5世代戦闘機とは?

第5世代戦闘機の特徴について書いてくよ『ステルス』第5世代戦闘機で最も重要項目とされてる能力がステルス。平らなボディーと電波吸収塗料で敵のレーダーに映らない。これにより敵に検知される事なく一方的に攻撃する事が可能です。昨今の空中戦は、目視で...
スクーター紹介ページ

ジェントルマンレーサー200 GPX

ロケットカウルのスタイルが、懐かしい人には、懐かしい 若い世代には斬新に感じる。いわゆるネオレトロってヤツですね。タイのGPXってメーカーのバイクです。GPXって聞くとカワサキのバイクを思い出しますがこれ関係ございません😗他にも調べてみたけ...
雑談日記

味噌汁万能説,味噌汁最強説,ってわけで味噌の歴史でござる

いやぁ〜それにしても味噌汁は、便利でござるなぁ(๑╹ω╹๑ )何を入れても美味しくできるでござるよぉ〜ってわけで冬は、味噌汁をよく作ります。ウインナーを入れたり ほうれん草を入れたりで 冷蔵庫に入ってる物は、何でもかんでも入れます。 ツワモ...
雑談日記

走行距離10万キロ神話

『関西ツーリングスポットに戻る』僕の車は、軽の貨物車なのですが、軽自動車って10万キロで壊れるとか言うけど、もうすぐ9万キロまったく壊れる前兆がない😗貨物車NAエンジン最強神話がココに爆誕したわけです。そもそも10万キロで壊れるって話じたい...
バイクの豆知識集

電熱ベスト apexwin アペックスウィン バイクに使える電熱ベスト

いわゆる電熱ベスト
雑談日記

どけどけババァ!!

てかこの道は、何車線やねんそれとも広野かなんかなのか?てか珍走マンガでババァを虐殺する描写って何気にないよねそんな事より珍走マンガあるあるだけど警察は、いったい何をやってるんだとか考えるとマンガは、楽しめませんねこの後の展開が気になるあー逆...
バイクの豆知識集

MBR750 耐久力抜群のストリート用ハイグリップタイヤ

信頼と実績の井上ゴム様のハイグリップタイヤMBR様が、刷新されてMBR750PROになりました。ハイグリップタイヤなのに温度依存が低くレイングリップもそこそこロングライフな特徴は、旧モデルから継承されていて公道でも使いやすいので、これからも愛用していきます。
バイクの豆知識集

ウエイトローラー

スクーターの改造で最初に改造するところって言えばほとんどの人が、ウエイトローラーかなぁと思います。スクーター改造の醍醐味ですね。聞いた事ある人は、聞いた事あるかもね。高校生くらいの時バイク好きの男の子が、そんな話とかして […]
雑談日記

地獄への道は、善意で舗装されている😗

例えそれが、善意でなされた行為であったとしても、その実行により意図せざる結果が招かれるピーター・ゴルヴィツァ、パスカル・シーラン、シェイナ・オーベルらによって実施された、タスク完結に対する意図の効果についての心理学的研究では、このフレーズに...
京都エリア

『レストラン大扇』ほう この辺りで1番おいしい店ですか(๑╹ω╹๑ )

見せてもらおうじゃないかこの辺で1番おいしい店の味とやらを・・と言うわけで、うどんを頼んだやで、あずみは、ゴージャス至高主義なので具だくさんってのに弱いわけです。写真では、伝わらないところで玉ねぎが、入っていて、ちょっと高級感があって美味し...
バイクの豆知識集

KN企画 スーパーショック2 リアサス 伸び減衰について 4ストbw’s 50

はい いきなり汚い状態ですいませんね😗僕が、サーキット走行で長い事 愛用しているサスペンションのご紹介です。どうでもいいけどこのサスペンション超絶に乗り心地が良いので街乗りユーザーにおススメですタイヤサイズは、100/90にしないとセンター...
四国地方

四国カルスト ツーリング

愛媛県と高知県にまたがる尾根沿いに広がる「四国カルスト」。白い石灰岩がヒツジの群れのように見えるカレンフェルトやすり鉢型の窪地ドリーネなど、カルスト特有の景色が望める場所です。標高1000m~1500mに広がるパノラマの風景や珍しい高原植物は必見!広大な大地、どこまでも続く青空、放牧された牛の群れなど、牧歌的な風景が広がっています。
雑談日記

戻しを利かす しみけん語録

最近のしみけんは、思い出し妄想○○ニーとかの話題の時でもこの表現を使いますよね。
個人的に○V男優やの語彙力や比喩の使い方を見て表現力が高いなぁって感心するのです。
滋賀エリア

近江そば 金亀庵(おうみそば こうきあん)琵琶湖ツーリング

近江って『おうみ』って読むんですね金亀庵『こうきあん』って店の名前も読み方が、わからんかった‼️少し気温が、高くなってきて あっさりした物が美味しい季節です。オーソドックスな蕎麦と天丼のセットですね特徴が、ないですが、こういったものほど質が...
雑談日記

潜水艦である (๑╹ω╹๑ )

突然ですが潜水艦の画像です。大きいですなぁ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾というわけで今日は、潜水艦の動画を見ております動画とは、関係ないけど潜水艦って閉塞恐怖症の人には、絶対に無理だよね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾完全に閉ざされて...
雑談日記

サイヤ人の瀕死から復活すると強くなる設定について

瀕死から蘇れば強くなるなら仙豆なりなんなりで、意図的に死にかけて復活を繰り返せば良くねっ!!と言う視聴者の疑問に答えてくれるベジータさん‼️マジでサービス精神半端ないです。
雑談日記

トルコアイス(๑╹ω╹๑ )

色々とソフトクリームが好きでご当地のソフトクリームが、あれば、迷わず食べます。そんなあずみですが前回の旅行で、はじめてトルコアイスに出会い世の中には、こんなに美味しいものがあるのかと驚いた\\\\٩( 'ω' )و ////・・食べた事のな...
和歌山エリア

『たつのや』リーズナブルだけど本格的やった

遠くから見ると格式が高そうに見えたけ近づいて行くとお茶目なオブジェがあったり旗が妙にポップである(๑╹ω╹๑ )郵便ポストの頭がクルクルパーのサイレンが光ってます。これは、気楽に入れますねところが店内に入ると最初に伊勢海老の生簀があり本気度...
バイクの豆知識集

リアサス 圧側ダンパー

リアサスのセッティングは、バネレート→車高調整→プリロード→伸び減衰→圧側減衰って順番にしていくのが、基本と言われていて本当に最後の味付けぐらいで重要度は、低いですが、スポーツ走行をするとフィーリングの変化があり面白いです。調整目的ですが、...
雑談日記

サウンドハウスって何でそんなに安いんだろう

プレイテックの楽器って何であんなに安いんだって事で、動画を見てみた
雑談日記

可変翼機

可変翼機は、その名の通り翼の角度が、飛行状況で変わる飛行機の事です。いったいなんでこんな機構が必要かって?そりゃもうカッコいいからに決まってるじゃ無いですか‼️ではなくて戦闘機は、速度が速くなればなるほど翼の空気抵抗が強くなり翼を後退する必...
滋賀エリア

豆腐レストランに行ってきた

琵琶湖グルメツーリングってわけでB級グルメを求めて『花のれん』って店にやってきたのですが豆腐レストランって言ってる通りオカズは、全部豆腐であった店長に一人で食べ切れる量か確認してから注文したんだけど普通の人では、不可能だと思います多すぎです...
雑談日記

食物連鎖のぬいぐるみ(๑╹ω╹๑ )

これは、なかなかにグロテスクでござるなぁ(๑╹ω╹๑ )可愛い?ぬいぐるみなので子供が食物連鎖を知るきっかけになればいいなぁと、思うよ\\\\٩( 'ω' )و ////これを見てたら何かに似てるなぁとか考えてたらわかったやでエイリアンの口...
雑談日記

F-22 ラプター 世界最強 第5世代ステルス戦闘機 アメリカ空軍

2022年現在、世界最強と言われている戦闘機F-22(ラプター)について詳しく解説するでござるよぉ〜影撃ちしたり逃げ足が最速であったり最強であると同時に卑怯なやつだぜ‼️