本日は、ワコーズが販売しているフューエルワンの紹介です。これはガソリンに入れる燃料添加剤でピストンやインジェクターなど燃料が通る所を全て綺麗にしてくれる商品です。
使い方は簡単でガソリンスタンドでガソリンを給油する時に適量ガソリンタンクに入れるだけのお手軽商品。手軽ゆえにワコーズ商品の中でも人気商品みたいです
ホワイトベースさんの動画でガソリンに混入してるタールが溶けて混ざる様子をわかりやすい説明してくれてますね。こんな感じでタンクから排気バルブまでの燃料ラインについたタールやカーボンを溶かして排気ガスとともに外に飛ばしてくれるわけです。
注意ですがフューエルワンは、パワーアップする添添加剤ではなくエンジンを綺麗にして新品の状態に近づけようって商品です。ですので整備が行き届いてる車両や新車には、効果がありません。無駄な出費になるので使うのは、やめておきましょう😗
・
・
・
『使い方』
燃料に対して1%以下になるよう添加するだけです。10Lに対して100ccって感じですねバイクに添加する場合2回〜3回に分割で使う事になります。いっぱい入れて濃度を上げれば効果が高まる物ではないので 購入したら給油毎に少なめに入れて1本を使い切ってしまいましょう
添加量は多過ぎる方は、問題が出るみたいですがここまで極端な事をしても直ちには故障しないのでメーカーは、かなりマージンをとってるのがわかります。まぁこんな極端な事をするべきじゃないですがww
それにしてもユーチューバって無茶をするのが好きですねぇ〜😗
気になる人は計量カップで計測すると良いです。
僕は、目分量でテキトーですが少なくなる様にはしてます。
使うタイミングは、オイル交換の前が良いとか通説があるけど、そこまでシビアな製品でもないです。汚れはほとんど排気ガスで出ていきます。サイクルは、5000kmに1本で十分です。
余談ですがカーボンは、100kmも走れば必ず不着しますので何が何でも綺麗な状態を維持したい人は、給油毎にフューエルワンを添加しても良いですが、シェルのハイオクに同じ成分(PEAポリエーテルアミン)の洗浄剤が入っていますので、そちらをオススメします。
だがワタクシのブログを応援して頂ける方は、日記のページからフューエルワンを購入して頂けると助かります(切実)😗
商品レビュー活動やツーリングスポット探しなどの資金になります。
・
・
・
『効果』
劇的パワーアップとか超絶クリーンナップとか書きたいんですがワコーズって真面目な企業でしてエンジンにダメージが出る速効性のあるアイテムが少なく基本的に遅効性なんです。
フューエルワンも例に漏れず遅効性のアイテムです。
強力な洗浄力でカーボンが個体のままポロリと一気に落ちるとそれがトラブルになりますからね😗
ゆっくり溶かしてゆっくり綺麗にするから安全ってわけで、何枚か添付してる比較写真を見てビミョーって思われるかもしれませんが、そのくらいがいいんですぞ😗
ガソリンタンク
ここまで極端にタールが不着してるタンクは、珍しいですww
こうなる前にガソリン内に残留してるタールを溶かして排出しましょう
・
・
・
インジェクターの写真です。左がゴミが詰まってガソリンの気化にムラがありますが、それが取れて綺麗に気化してるのがわかります。
燃焼効率のアップが期待できますね。
・
・
・
バルブ
バルブにカーボンが貯まると圧縮が上手くいかずエンジンが掛かりにくくなったりパワーが落ちてくるのですが綺麗になってるのがわかります。
始動性が悪化してる車両だと体感できますよ
・
・
・
ピストン
ピストンも若干きれいになります。追加添加でさらに綺麗になるらしいですよ。
ピストンリングがカーボンで固着するとオイルが減ったり最悪の場合焼き付きを起こしたりしますが、こういったトラブルを防いでくれる効果が、期待できます。個人的にここがフューエルワンを使う最大の理由です。
・
・
・
・
『CORE601』究極のガソリン添加剤
洗浄系ではなくパワーアップ系の添加でワコーズさんが究極のガソリン添加剤って名目で開発したのが『コア601』です。一応フューエルワンのようにエンジン洗浄成分も入っていますがオマケ程度に考えて間違いないでしょう。
結論ですがパワーが上がった事を体感できるかといえば、ほぼ不可能です。特に大排気量のバイクや車だと しかし50ccの原付きや軽自動車の場合は、敏感な人ならわかるかも知れませんってレベルです。数字の話をすると僕の50ccの原付きだと変速回転数が100〜200くらい上がりレスポンスの向上を確認できました。そして空燃日が0.5~1.0ほど薄くり排気音が乾いた感じになりました。
ワコーズさんのエンジンベンチテストだと1%弱 出力が向上したそうです。そう1%だけです。正直街乗り車両だと使う価値は無いですが、たまに遊びで入れてみてこんなもんかぁ〜って入れるぶんには、良いかも知れないね😗
レースなどで使う場合は、必ずレギュレーションを確認しておいてね。アマチュアレースの場合ほとんど一般流通してるガソリンしか使ってはいけないルールがあり性能向上の効果がある添加剤は、使用禁止になっています。
つまり逆に0.1秒を争う場面では、このての添加剤は、確実に効果があるともレース関係者が認めてるとも言えますね。
ほほほほ
では、どんな理屈でパワーが増しているのかワコーズ さんのホームページに説明があったので引用しておきます。
『フューエル・パフォーマンス・ブースターとは、低回転域では、主にガソリン(軽質分)を優先的に燃焼促進させ未燃焼燃料を減らし、ガソリンより重質分となる潤滑・洗浄効果を発揮する有効成分は積極的にピストンヘッドやシリンダー壁面に吸着します(図1) 高回転域では、必要な必要な潤滑性や自己汚染防止性を発揮しながら、ガソリンと優子成分を燃焼促進させエネルギーに変えていきます(図2) 乗り方や回転域によって有効成分が様々な効果として機能する それがフューエルパフォーマンス・ブースターです。』
だそうです😗
・
・
コメント