『アンチスクワット』について 加速でリアサスは沈まない 

グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

『バイクのサスペンション調整の色々に戻る』

バイクのリアサスペンションは、加速中に伸びようとする力が作用するのです

その力を『アンチスクワット』と言います

イラストを見て動きがイメージできれば良いですが説明を加えるとタイヤが前に進もうとする力と車体がその場に留まろうろする力がぶつかって逃げ場を失った力がスイングアームピボットを上に押し上げるわけです😗

テコの原理でスイングアームのタレ角が大きくなればなる程その効果は強くなります。

そしてこのアンチスクワットの効果でバイクのリアタイヤを地面に強く押しつけてグリップを稼いでいます。

もちろん角度がキツければキツい程いいってもんでもなく黄金比みたいなものがありバイクメーカーやそのテストライダーはみんなが公道で安全で快適に走れるよう絶妙な角度に設定しているわけです。

しかし何故リアが沈んでるように感じるか?

それはフロントが浮き上がっているからです。

(注:スイングアームの角度により沈む車両もあるけどライダーの体感程は沈んでないよ)

しかし過剰なローダウンサスでスイングアームの角度がマイナスになると加速時に逆方向にアンチスクワット効果の力が発生するので危険です。だけど写真のビッグスクーターくらいやるともはや色々と他に問題が発生していてスイングアームのタレ角なんて関係ない気がするぜwwもう完璧に舗装された道を真っ直ぐ以外は走れなさそうです。

ところで足付きを改善するのにローダウンサスを取り付ける手法は定番の改造ですが今日短くするなら純正サスペンションの自由長の10%くらいまでで留めるのが吉ですぜ‼️

 

タイトルとURLをコピーしました