プリロード調整について バイクのリアサスペンション🛵

グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

サスペンションセッティングで最初にやる事は、プリロード調整です。

プリロード調整とは、サスペンションのバネにテンションをかけて、サスペンションの有効ストロークを最大限使えるようにする作業です。

基本にしてもっとも重要な作業で、これでサスペンションの性能が100パーセント引き出せるかが決まると言っても過言じゃありません。

最初に・・・

純正サスペンションは、バネがかたい

バイクメーカーの純正のセッティングってバイクメーカーが莫大な時間をかけて検証に検証を重ねて決めているので悪くないです。しかし不特定多数のライダーが、色々な使用方法でバイクに乗る事を想定しているので、どうしても初期設定は、安全を考慮した設定になってます。それを自分に合ったセッティングにする事で乗り心地が良くなったり。操縦性や安定感が改善や自分好みになります😃

 

 

 

『1Gストローク』と『プリロード』

1Gストロークとは?

さぁサスペンションセッティングだって言ってもいったい何から始めたらいいか、わからないと思います。最初にやる事は、サスペンションのプリロードを決めて1Gの位置を決める作業です。

はい1G?プリロード?

いったいあなたは、何を言ってるんですか?ってなりますよね。

大丈夫👌

これから細かく説明します。

『プリロード』とは、あらかじめバネを挟み込み縮こませて反発力を強くしておく事です。

『1Gストローク』ってのは、バイクが停止状態で、どれだけサスペンションが沈んでいるかって意味で使われます。ライダーが乗車状態のストローク量の事を、『乗車1G』と言い、ライダーが乗車せずに空車でバイクの重みだけのサスペンションのストローク量を『空車1G』と言います。またセンタースタンドなどをかけてサスペンションが、無負荷状態で伸び切った状態を『0G』と言います。一般的に何も書かずに1Gストロークと言われれば乗車1Gのことを言っているで間違いないでしょう。

(以後は、当ブログも乗車1Gを1Gと略します)

何故この1Gストロークが重要かと言いますと、サスペンションの役割は、路面の凹凸があれば圧縮して衝撃を吸収するのが仕事なのは、なんとなく感覚でわかると思います。逆に浮かび上がりそうなタイヤをサスペンションが伸びる事によりタイヤが路面から離れないよう押し付ける役目もあります。1G状態でサスペンションを沈ませておけば路面の追従性がよくなります。1Gストロークがゼロの場合は、荷重が抜けた瞬間にタイヤが浮き上がり直進状態でも危険な状態になります。

 

またコーナーリング中の話だとバイクのタイヤは、大なり小なり横滑りしながら曲がっています。そこでサスペンションが伸びる事で路面をホールドし続けてくれてます。もしサスペンションが、コーナリング中に伸びきってしまえば、少しのきっかけでタイヤが、路面から離れてしまい転倒してしまいます。そんなわけでサスペンションは、縮む動きより伸びる動きの方が重要なのです。

でその『伸び側ストローク』を確保する作業で1Gストロークを計測するわけです。

 

プリロード調整方法は、リアサスは、ダブルナットの物やカム式の物とか色々あります。見た目のまんまなので迷う事はないですね。

計測方法は、簡単でサスペンションにタイラップを巻いたりグリスを付けたりして、バイクに跨がった後に降りてセンタースタンドをかけるだけです。それでどのくらいサスペンションが、縮んでいるか確認するだけです。一般的にリアサスは総ストローク量の20パーセントくらいが良い塩梅といわれてます。ですがこれは、目安くらいに考えて頂いてよいです。1Gストロークを確保するとサスペンションが、段差やコーナリング中に底つきをしてしまう場合などは、プリロードを閉めて対応しても良いです。しかし伸び切りのリスクが高まっていることを事を頭に入れてライディングしましょう。

前述したとおり1Gがまったく動かないサスペンションは危険ですので、総ストロークの10パーセントくらいは、最低限確保しておくのが無難です。どうしてもプリロード調整だけでは、合わせきれない場合は、バネレート変更になります。

 

 

 

純正リアサスのセッティング

持論になりますが純正リアサスの場合、通常走行で残ストローク10%〜20%くらいを緊急用に残して、底つきしない範囲で弱めればOKだと考えています。暴論ですが1Gとか車体姿勢とかどうでもいいです。理由は純正リアサスに付いているバネは、前述した通り安全を考えられていて、基本的に巨漢男性が2人乗りで乗ってワイディングや高速道路を走っても問題が発生しない事が重要視されていて、普通の日本人男性(65kg)が1人で乗るには、ありえないほど強力なバネレートのバネが付いていています。これだと気持ちいいセッティングなんて出るわけがないです。バネ交換が必須になります。それでもあえてノーマルサスで最大限の気持ちよさをだすなら、可能な限りプリロードを弱める事を推奨します。

 

 

バネの交換は、必須

残念ながら純正に限らずオーリンズだろうがナイトロンだろうが、ほとんどのリアサスペンションは、自分に合った最高を手に入れたいならバネの交換が必須になります。レース屋さんやカスタムショップに相談すると車種とかライダーの体重、ライディングテクニックなどのを考慮して最適なバネを選んでくれます。

バネ選定の参考にシングルレートとダブルレートの日記は是非読んどいて欲しいので、よろしくお願いします。

 

まとめ

しつこい様ですがリアサスのセッティングは、プリロードとバネレートで100パーセント引き出せるかが決まります。その後のやる車高調整も減衰セッティングもここが決まっていないと、ほぼ意味がないので、ベストセッティングを目指すなら、まずはここの調整を90点くらい出して先に進むべきだと筆者は、考えております。

タイトルとURLをコピーしました