ADV160のスクリーンの交換を検討されてる方に向けて、オススメ順に社外スクリーンを紹介していきます。
最初に、ぶっちゃけ社外スクリーンは、間違いなく品質も品格も落ちます。
何故ならADV160の純正スクリーンは、TEIJIN(帝人)製品で日本の大手化学メーカー・帝人が誇る高性能ポリカーボネート「Panlite®」を使用。優れた透明度と圧倒的な耐衝撃性を両立しています。信頼の国産素材ならではの品質と耐久性で、長く安心して使えるスクリーンです。
サスペンションで言うところの、オーリンズみたいな立ち位置のメーカーです。最高級ブランドと言ってもいいですよ。
『スネイルプロジェクト』
『スネイルプロジェクト、オフセットスクリーンの取り付け等の詳細記事』
初っ端からスクリーンじゃないアイテムを紹介します。これはスクリーンをオフセットするアイテムでして、色々と機能的になります
これを着けるとメーター上にスマホナビなどが付けれるようになります。スマホマウントで、これほど収まりがいい製品は無いですね。マウントバーは、そこそこ強く固定されてるので、不快になるほど揺れたりもしません
またスクリーンの高さが少し上がるので、ウインドプロテクション性能も体感できるレベルで上がります。
最大のデメリットは、車体からスクリーンが浮くので、少し不細工になります。しかしオッサンは見た目など気にしない。楽チンこそ正義‼️
ちなみにADV150用とADV160用は共通なので、ADV150用で取り付け可能ですよ。
SnailProject スネイルプロジェクト ADV150/160アジャスタブル スクリーン取付ステー HONDA ホンダ スクリーン取付けステー・部品 外装
・
『ウインドプロテクション最強のスクリーン』
ウインドプロテクション最強は、間違いなくSPEEDY製品です。とにかく縦にも横にも馬鹿でかいです。肩や顔に当たる風が確実に減ります。また純正スクリーンと同様に中央にベンチレーションも付いていて、巻き込み風の乱流も抑えてくれます。ひと昔前のGIVI系スクリーンのデザインで、お高そうに見えますが、お値段は半分以下ですよ。
ちなみにSPEEDY製品に限らず、大型スクリーンを付けると、アイドリング時にスクリーンが共振してガタ付き音が出ます。神経質すぎる人は気になるかもね。
SPEEDY ホンダ ADV160/150ウインドシールド Windsheild #03 V2 Smoke /Clear For Honda ADV150/160 KF38 KF54 ウインドスクリーン スモーク/クリア
『マジカルレーシング』