『ADV160厳選カスタムパーツに戻る』
タイヤは唯一地面と接している部品で、バイクの性格を決定付ける最重要部品です。読者の使用目的に合ったタイヤを装着すると、ライダーに寄り添った車体に仕上がり、バイクライフが楽しくなります。
今回の記事では、ADV160に装着できるタイヤの種類と、その特徴について書いていきます。きっと役に立つと思うので。是非記事を最後まで読んでね。
『最初に僕のお気に入りタイヤの紹介です』
『タイヤのサイズアップ、詳細記事』
装着してる銘柄は、ダンロップ(SCOOTSMART2)です。リアタイヤのみ140-70-13にサイズアップをしてます。
『僕の使用用途と要求性能』
・通勤(耐久性と雨天走行の安心感)
・スポーツ走行(膝がすれる程度のグリップ力)
・ロングツーリング(乗り心地重視)
・酷道ツーリング(本格的なオフロード性能は不要)
・雪道ツーリング(雪道でのスタックのしにくさ)
ちなみにリアタイヤのサイズアップの目的は、スポーツ走行のフィーリング向上のためです。SCOOTSMART2のその他の性能は、サイズアップをしなくても全体的に高いです。
本格的オフロード性能を不要とした理由は、どのみちADV160はアンダーカウルが低いので、本格的な岩場や林道は走れないので、無意味だからです。
ADV160の車体性能を一番引き出す目的ならダンロップ(SCOOTSMART2)でリアのみサイズアップは、最強だと思いますよ。
『GP-212』耐久性は最高なので通勤ライダーにピッタリです。
『GP-212の詳細記事』
ADV160メーカー純正タイヤです。これを基準にして他のタイヤを評価します。耐久性以外はなんの取り柄もないタイヤで、一見オフロード性能が高そうに見えますが、まったくそんなことはないです。
晴れの日 2
雨の日 2
未舗装路 3
積雪路面 2
耐久性 5
『スクートスマート2』雨でも安心のグリップ力
ダンロップタイヤです。今のところ最新のタイヤで、全てのバランスがよく完成度が最も高いです。大手が後出しで出しているのだから当然ですね。
トレッドパターンのフレックスサイプは、初心者が深くバイクを寝かせても、面圧がかかりやすいのが特徴で、トレッド面が適度に潰れて接地感を感じやすいです。公道で走る分には、非常に気持ちいい設計だと思いますよ。
通勤やツーリング用途でタイヤが欲しいなら、スクートスマート2が総合的に1番良い選択で、あえて他のタイヤを選ぶ理由はないと思うよ
晴れの日 3
雨の日 5
未舗装路 3
積雪路面 3
耐久性 4
『ディアブロロッソスクーターSC』ハイグリップタイヤ
ADV160にあうサイズはフロントのみですが、ディアブロロッソスクーターSCは、レーシングレベルの走行が可能な、本格的なハイグリップタイヤです。コンパウンドにカーボンブラックを使っていまして、コーナー進入で強烈にブレーキを引きずりながら1次旋回をしても破綻しないほど、強烈なグリップ力を発揮します。
ツーリングタイヤとは別次元のグリップ力は、ライダーに豊かな接地感と安心感を与えてくれるので、スポーツ走行を楽しみたい人は、装着してみて。
しかしハイグリップタイヤは、温度依存や経年劣化の早いので、まったく普段使いにはオススメしません。ADVで峠の王者になりたい変わった人以外は、やめておきましょう(笑)
晴れの日 5
雨の日 3
未舗装路 1
積雪路面 1
耐久性 1
DIABLO ROSSO SCOOTER SC 110/80-14 フロント用
『GP-22』
いわゆるブロックタイヤです。純正のなんちゃってオフロードタイヤではなく、ある程度のオフロード走行を想定したタイヤです。完全競技用のタイヤと違い、舗装路走行も考えられているので、ロードノイズなどは控えめで、高速道路も不安なく走る事も可能です。
また性能だけじゃなく、ファッション的にもブロックタイヤは、他と一線を画するルックスなのが良いですよね。デメリットは耐久性とアスファルト路面のグリップ力が、オンロードタイヤに劣ります。
晴れの日 1
雨の日 1
未舗装路 5
積雪路面 4
耐久性 2
『SN26』
SN-26はIRCから出ているスノータイヤです。スノータイヤは夏に使うと一瞬で溝がなくなるので、オールシーズンタイヤ的なノリでは使えないので、明確に雪道を走る目的がない人には、オススメできません。また雪道でのグリップ力は通常のサマータイヤより強力ですが、所詮は2輪ですので簡単に滑ります。なので積雪の高速道路に乗るのは無謀ですので、絶対にやめましょう。
『ADVに合うSN26のサイズ』
フロント90/80-14 M/C 49P
リア 130/70-13 M/C 63P
フロントは許容リム幅から少し外れますが、HONDAドリームなどのショップでも運用実績があり、まず問題がないので、安心して使えますよ。
晴れの日 1
雨の日 3
未舗装路 4
積雪路面 5
耐久性 1
SN26 90/80-14 49P TL フロント用
『筆者情報』
名前:スコ太
年齢:おじさん
仕事:よくいる会社員
住所:大阪(枚方市)
バイク趣味は、ツーリングからスクーターレースまで、幅広く楽しんでます。なのでスポーツ走行から、快適装備やツーリングスポットの話までできます。なんなら通勤もバイクなので、バイクに乗らない日はありません(笑)。SNS(X)もしてるので、是非フォローやコメントをよろしくお願いします。