ADV160 スピードハート ギアオイル交換

グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

『ADV160カスタムまとめに戻る』

エンジンオイルを交換してない人は、ほぼいないですが、ギアオイルを交換してない人は、ちょこちょこいます。そもそもギアオイルの存在すら知らない人も多いんじゃないでしょうか?そんなわけでギアオイルは、新車から交換されずに廃車まで走り続ける車体も珍しくないのですが、定期的に交換した方が、車体が長持ちしますし、フリクションが減って、燃費や走行フィーリングが良くなります。まぁ微妙な差ですが(笑)

Speed Heart スピードハート スクーター ギヤオイル 80W ミッションオイル・ギアオイル その他油脂類 オイル

ADV160におすすめのギアオイルですが、ぶっちゃけ成分的な話は何でも良いですが、10000kmに一回くらいが交換サイクルなので、余らして保管すると酸化して劣化してしまうので、1回で使いきりサイズの物を選んだ方が良いって理由でスピードハートがオススメです。メーカーは、エステルベースで高性能を謳ってますが、正直違いがわからない。たぶん良いんだろう。

ギアオイル交換に必要な物は「12mmのメガネレンチ」「オイルを捨てる箱」「ギアオイル」「パーツクリーナー」だけです。

まずはオイルを受けの箱をセット

ドレンボルトを緩めるとオイルがでます。

(写真はドレンボルトの位置です)

オイル注ぎ口のボルトも外すと、オイルの抜けが良くなります。

(写真はオイル入れ口です)

外したボルトについてる銅ワッシャーは、マニュアルだと新品に変えると指示されてますが、僕はパーツクリーナーで洗浄してそのまま使ってます。今までそれでトラブルになった事はない。

ドレンボルトを締めてオイル注ぎ口から、入れます。ADV160のギアオイルの120ccくらいです。

ギアオイルは計量機などで測る必要はありません。センタースタンドで車体をたてた状態でドレンボルトから溢れるまでギアオイルを入れれば、120ccです。入れすぎても問題はでません。多少少なくても不具合はでません。テキトーで大丈夫です。

あとはドレンボルトを締めれば完了。

締め付けトルク
ドレンボルト24Nm
ストレーナーキャップ20Nm
ギヤオイルボルト、チェックボルト23Nm

タイトルとURLをコピーしました