ADV160 純正リアサスペンションの長さとバネレート

グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

突き上げが激しく乗り心地が硬いとかダンパーが効いてないとかで、何かと酷評されてるADV160のリアサスペンションの交換を考えている方へ向けて日記を書こうと思います。

『サスペンションのセッティングについてのウンチク記事』

純正リアサスのデータ

ADV160 純正リアサスペンション

社外サスペンションに変える前に純正サスペンションがどのような物なのか知っておいた方がリアサス選びの参考になると思うので、データを載せておきます。

両ネジ穴間の長さ・390mm

長いですねぇ〜多車種流用は、不可能です。

ストローク量・100mm

原2クラスのスクーターのリアサスのストロークは、短い物だと50mmくらいで、70mmも有れば多いと言われてる中で、ADV160は脅威の100mmのサスストロークがあります。頼もしいですな。

バネレート・11N-17N-37N

発展途上国のバイクらしく3人乗りでも余裕で耐えれる仕様ですww

トリプルレートスプリングのバネで異常に硬いバネレートが付いて、乗り心地を悪くしてる原因は、17Nと37Nのバネで、明らかに日本人には高すぎます。11Nのストロークは、ライダーが乗車しただけで使い切ってしまう仕様です。参考程度に1名乗車の場合10Nもあれば、充分に荷重を支えれるバネレートなので、純正がメチャクチャ硬いバネが採用されていてる事がわかりますね。

またプリロードアジャスターが付いていないのは、HONDAのユーザーには、何も触らせないって言う強い意志を感じますね。

因みにバネ長は265mmでバネ内径は39mmです。規格品には、存在しないので、もし交換するならワンオフで作るしかないですね。

減衰特性

調整機構はありません。

伸び側は、必要最低限の減衰が効いていて、圧側は、ほぼゼロって感じですね。と言えば悪そうに聞こえますが、乗り心地を追求するなら悪く無いですし、オイルの劣化も少なく耐久性も高くなります。

つまりバネさえ丁度良いものに付け替えれば、街乗りには最適なリアサスペンションになるってワケです。がっ前述した通りバネをワンオフで作る予算で、社外サスペンションが変えてしまうので、オススメはしない‼️

リザーバータンクは飾り

ADV160 リザーバータンクの中身は、ゴム風船

SHOWAのステッカーがデカデカと主張しているリザーバータンクですが、中身はゴム風船が入ってるだけですww

しかしフリーピストンのものみたいに経年劣化でガス室から抜けたガスがオイルが混ざる事もないので、これはこれで合理的だと思います。

YSS・TG302

ADV160の社外サスペンションは、YSSが1番コスパ高い

社外サスペンションで僕が推したいのは、YSSです。YSS最大のメリットは、比較的安価なサスペンションであるにもかかわらず、経年劣化をすればメーカーでオーバーホール可能である事と、バネレート変更のオプションが存在する事ですね。

ショック全長は、395mm

ノーマルとほぼ同じです。特に語る事は無いですね。

バネレート・10N-15N-25N/mm L270

ノーマルと同じトリプルレートのバネですが全体的に少し柔らかめのバネが付いており1番硬い部分が25Nと常識的な範囲に収まっているので、段差での突き上げ、かなり緩和されます。

YSSのホームページでオプションのバネの一覧があるので吊るしの状態で満足出来ない方は、バネ交換にチャレンジしてみると面白いですよ。

伸び側減衰力30段階

ダンパーは、伸び側のみです。サーキットで0.1秒でも速く走りたい人以外は、これで十分です。セッティングは超簡単でフワフワ感を感じたら強めるだけで、こだわりが無ければ最弱にしておいて、問題を感じた時に少しづつ強めると幸せになれます。



YSS ワイエスエス スクーター用 【TGシリーズ】 TG302 ADV160 HONDA ホンダ

タイトルとURLをコピーしました