『大阪』関西夜景スポット ナイトツーリングの巻 『京都』🏍

グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

『関西ツーリングスポットに戻る』

筆者が行ったことがあるバイクで行ける夜景スポットを紹介する。肝試し的なのが好きなので、心臓が弱い方には、おすすめしない😗

『大阪の巻』

暗峠(くらがりとうげ)僕らの広場

暗峠(くらがりとうげ)僕らの広場

暗峠の奥に『僕らの広場』って公園があるのですが、そこから見えるパノラマに広がる夜景は、とても綺麗です。日本三大夜景が函館・神戸・長崎にありますが、ワテクシが思うにそれらを凌駕していますので最初に紹介させてもらいます。

暗峠 マジでホラー

夜景も凄いですが道中は、めっちゃ怖いですよ。『暗峠』って名前からしてビビらせにきてますよね。

暗峠 日本一の勾配

ちなみに暗峠は、最大斜度41%って事でパワーのない車体だと登る事ができません。軽自動車だと不可能です。車体の軽い原付だと可能ですよ😗

僕らの広場 入口

頂上の石畳の道にある写真の狭い道に入って5分くらい走り最後は徒歩で3分で夜景スポットに行けます。道幅も狭くやや険しい道で大型バイクだと厳しい感じですね。

下の地図の暗峠の住所が写真の場所になります。後は地図を見ながら僕らの広場を目指してください。

『暗峠頂上』
〒630-0236 奈良県生駒市西畑町1077−1−1

 

 

千里川土手

大阪国際空港(伊丹空港)の『千里川の土手』

大阪国際空港(伊丹空港)の近くの千里川の土手は、着陸する飛行機がすぐ頭上を通過する、ど迫力な写真が撮れることで飛行機ファンに大人気のスポットです。ジェット機の車輪を手でつかめそうな程近くを飛んでいく、迫力満点の飛行機は、圧巻ですぞ😗

日が暮れて夜になれば頃には、着陸ラッシュが始まり、ライトが点灯した滑走路と離発着する飛行機、奥には山の斜面に広がる町の夜景という絶景が見られます。

『オリックスパーキングスポット千里川土手』

〒561-0805 大阪府豊中市原田南2丁目3−15

千里川土手の細かい住所は、出てこないので記載の住所は、最寄りの自動車用有料駐車場です。赤い印の場所が撮影スポットです。そこまで行けば飛行機がビュンビュン飛んでるのですぐにわかるよ(笑)

 

 

 

地図の赤い印の場所に2輪用の無料駐車場があります。

 

 

 

 

 

中之島

中之島エリアは、昼間は美術館や図書館などで文化的な雰囲気を持つエリアですが、夜はライトアップされた歴史的建造物を橋の上から楽しむことができます。

『中之島公会堂(大阪市中央公会堂)』
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島1丁目1−27

 

 

 

堺泉北臨海工業地帯

夜景と言えば工場も外せませんね
堺泉北臨海工業地帯は、大阪湾に注ぐ大和川 – 大津川間の沿岸部を埋め立てて造成された工業地域。港湾機能を持っていて。石油・化学・鉄鋼・金属などの工場、発電所、ガス製造所などが立地してます。煙がモクモクと出ていてそれが工場の照明で照らされて公害を撒き散らしてる感じは、人類の文明の発展に背徳感を感じセンチメンタルな夜になる事 間違いなし😗

また京阪神屈指の工場夜景スポットで有名なのでタクシー会社と連携した定額の工場夜景タクシープランなんかもあります。つまりお金を払ってでも見たい夜景ってわけですね。

住所は、この辺一帯全て夜景スポットなので記載しようがないので、とりあえず浜寺公園のローソンを記載しときます。後はテキトーにバイクを走らせて夜景を楽しんでくれ

 


〒592-8346 大阪府堺市西区浜寺公園町2丁ローソン

☎072-266-1015

 

 

 

関西国際空港

ツーリングスポットかと言えば微妙かも知れませんが飛行場も外せませんね。紹介する『関空展望スカイビュー』は、営業時間が17時までなので夜の飛行場をみたいなら日没が早くなる11月の月末〜2月の初旬くらいに行くといい感じに夕焼けから夜景を楽しめますよ。


『関空展望ホールスカイビュー』

カーナビ検索は電話番号がオススメやで😗

〒549-0001 大阪府泉佐野市泉州空港北1

☎072-455-2082

関空展望ホールスカイビューホームページ

 

 

『京都の巻』

伏見稲荷 千の鳥居が貴方を冥途へ導きます

夜の伏見稲荷

伏見稲荷は24時間参拝可能ってことで、夜の心霊ハイキングがはじまります。無事に帰って来れると思うなよ。

 

伏見稲荷 狐

って言うほど怖い心霊話はないんだけど、伏見稲荷は悪戯が好きな狐の神様って事で命まで奪うような事はしないけど、神隠しや道を迷わせたりする昔話は、ちょこちょこあります。また来てほしくない人が来ると雨を降らせたり妖気で体調不良にさせてくるらしいですよ。しかし良心的な神様であるのは間違いないのですが、悪い心を持っている人間には容赦がないらしく、例えば人の悪口を言う人間がいれば、その口を封じてやればいいってタイプで、改心を促すハト派の神じゃなく、暴力で解決するタカ派の神です。

伏見稲荷 夜 ハイキング

伏見稲荷は千本鳥居が有名で、そればかりフォーカスされますが、道中の和製スラム街と言えばいいのでしょうか、乱雑した雰囲気の方も見どころの一つですよ。

 

伏見稲荷 地図

ちなみに稲荷山を頂上まで行くコースでの一周の距離は、約4㎞で2時間ほどかかります。

ボリュームたっぷりで満足感がすごいですよ。

 

『伏見稲荷 参拝者用バイク用輪場』
〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町65−1

伏見稲荷大社ホームページ

 

 

 

万灯呂山(まんとろさん)展望台

万灯呂展望台は、心霊スポットとしても有名で展望台にたどり着くまでの道中は、結構不気味な雰囲気があります。しかしなんかの地縛霊がいるとか昔戦場だったとかの逸話は、ありません(笑)

月あかりだけの道が不気味なだけです。

シーズンだと大量のホタルなんかも見れるので行くなら5月〜6月が良いですね。

『万灯呂山展望台』

〒610-0302 京都府綴喜郡井手町多賀大峰

細かい住所は不明なのでカーナビ検索は、そのまま『万灯呂山展望台』と入力するのがお勧めやで😗

 

 

 

法観寺(八坂の塔)

法観寺 八坂の塔

『祇園のシンボル八坂の塔』

寺の正式名は法観寺です。八坂神社と清水寺の中間に位置しており、「八坂の塔」という呼称で余りにも有名なので、正式名はあまり知られていないようです。京都にいるんだなと実感できる場所でもありますね。
『東山に佇む優美な五重塔』

五重塔は重要文化財に指定されており、本瓦葺5層、高さ46メートルの純然たる和様建築で、白鳳時代の建築様式を今に伝えるものです。創建以来たびたび災火により焼失しましたが、その都度再建されました。

『法観寺』
〒605-0827 京都府京都市東山区八坂上町388

 

 

 

天ヶ瀬ダム

関西最大級のダムです。夜になるとライトアップされていて不気味さと恐怖が混ざった何とも言えない美しさがあります。夜は、観光営業の時間外で中までは、入れないので外からしか見れませんが、十分に見応えがあります。

余談ですが天ヶ瀬ダムは、飛び降りG殺が多いらしく今まで7人の人が自ら命を絶たれました。防止策として心を落ち着かせる効果がある青い照明でダム頂上の道が照らされています。不謹慎なので喜んで見て良いものでは、ないけど、その青い照明がとても美しいです😗

『天ヶ瀬ダム』
〒611-0021 京都府宇治市宇治金井戸15
☎077-422-2188

 

 

 

将軍塚本・東山山頂公園

将軍塚本・東山山頂公園

京都市街の東側から望む雄大なパノラマ。道路や駐車場も整備されていて、バイクでも気軽に行く事ができる定番夜景スポットです。東側から京都中心部を見下ろす事ができ、京都タワーを中心とした市街の位置関係は十分に理解でき、京都の盆地らしい景観的特徴が見れて良きです。京都の町明かりは決して明るくはないため、夕暮れからの鑑賞が最も鮮やかに目に映りますよ。この展望台から歩いて3分ほどした場所に、青蓮院飛地境内にも展望台がありますが、夜は1年にわずかしかない特別拝観などの時期のみ利用可能です。


『東山山頂公園』
細かい住所は不明なので、カーナビ検索は直接「東山山頂公園」と入力すればでてくるよ😗

 

 

 

『兵庫の巻』

相坂トンネル

兵庫の夜景と言えば、神戸の港町ばかりがチヤホヤされてるけど、一味違う我々は、心霊スポットに向かうわけです。さてこの相坂トンネルですが、大正当時の姿を残している歴史的価値の高いトンネルで、文化財にも指定されています。しかし過去には近くで遺体遺棄事件があったこともあり、心霊スポットとしても有名でして恐ろしい噂や体験談が後を絶ちません。相坂トンネルを見た後は、近くにある毘沙門堂で夜の心霊ハイキングがオススメさ😗

『相坂トンネル』
〒679-2154 兵庫県姫路市香寺町相坂
細かい住所は、でてこなかったかったのでGoogleナビ以外のカーナビの方は、直接「相坂トンネル」で検索してみて😗

 

 

 

神戸ハーバーランド

注意:神戸ハーバーランドは、関西屈指のデートスポットである。美しい夜景も良いけど独り身ライダーは、ここに行くと深い悲しみを家に持ち帰る事になる。悪い事は言わない行くのはやめておけ😂


『神戸ハーバーランド モザイク大観覧車』
〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目6−1

 

 

明石大橋

夜景と言えば大橋ってね。

明石大橋の豆知識としましては「中央支間長」(塔と塔の距離)が世界一の長い橋になります。


『兵庫県立舞子公園』

〒655-0047 兵庫県神戸市垂水区東舞子町2051

 

 

 

六甲山天覧台

六甲山系を代表する夜景スポットの1つで、その昔に昭和天皇が来たたことから、「天覧台」と名付けられてました。展望台からは大阪平野から和歌山方面まで広範囲に視界が楽しめます。併設するTENRAN CAFEからは神戸ウォーターのドリップコーヒーや自慢の料理と共に夜景を楽しめるので、寒い時期に店内で温まりながら夜景を観賞するのも良いんじゃないでしょうか。


『六甲山天覧台』
〒657-0101 兵庫県神戸市灘区六甲山町一ケ谷1−32

 

 

 

 

『滋賀の巻』

夢見ヶ丘 比叡山ドライブウェイ

比叡山ドライブウエイの夢見ヶ丘は、滋賀県の定番夜景スポットで琵琶湖と大津市の街並みや、イルミネーション噴水まで望むことができます。琵琶湖の夜景を見に行きたければ、迷わず比叡山ドライブウエイにある夢見ヶ丘に行きましょう。ここは、バイクに乗ったまま琵琶湖を望むことができますので、昼夜問わず人気スポットになってます。営業時間が季節で変わるので比叡山ドライブウェイのホームページを自前にチェックしてから行きましょう。

『夢見ヶ丘展望台』

〒520-0038 滋賀県大津市 山中町776−3

比叡山ドライブウェイホームページ

 

 

 

ドクタープーリー

『スクーターライダーの皆様必見‼コスパ最強(3000円)の改造部品・最高速も加速も良くなる魔法のウエイトローラ、ドクタープーリーの日記です🛵』

『奈良の巻』

道の駅・針テラス

奈良の夜のバイクスポットの有名スポットです。いわゆる道の駅なので、週末の夜になるとバイカーがワラワラと集まってきます。肌感覚だと大型2輪が多い気がしますが、125ccの小型な車体もちょこちょこいます。

売店などは、週末でも夜の21時(平日は18時)には、完全に閉店するので、特に何かが遊びがあるわけじゃないです。ただ沢山バイクが集まってるだけ。一応トイレは使えるよ。

夜の集会みたいで、治安が悪そうな印象ですが、まぁここは日本、事件が起きるような事は、ありませんので安心してください。何故ならスーパースポーツ系とオフロード系のチー牛ライダーがほとんどですから。しかし爆音のハレ珍は少々いて駐車場内で爆音を轟かせています。珍走団系は、見た事が無いです。


しかしなぜ針テラスにバイカーが集まるかって話をしますと針テラスは、ツーリングの拠点としても最適な環境になっていまして、例えば、南方面だと熊野や吉野、または南紀白浜方面へのツーリングの起点としても絶好の場所になります。北方面では伊賀や琵琶湖方面に行くのにも便利です。他にも関西方面や東海方面へのツーリング拠点にするのにもってこいの立地です。下り方面から来る人も上り方面から来る人も、同じ場所で集合できますので、待ち合わせに最適ってわけです。

また道の駅内にはコンビニもあり隣には、ガソリンスタンドもあり完璧です。いったん針テラスに集合してから準備を整えて、ツーリングに行くと言うグループは、非常に多いですよ。

『道の駅・針テラス』
〒632-0251 奈良県奈良市針町345

針テラス ホームページ

 

 

 

『和歌山の巻』

潮岬灯台

明治6年の初点灯以来、100余年もの間、海上交通の要所として沖行く船を照らし続ける30mの断崖に建つ白亜の灯台で、本州最南端のシンボルである潮岬灯台
灯台のある場所周辺は、人口の光が少なく、夜は空が暗く、灯台の光を引き立ててくれます。天気が良い日は、星も沢山見えて都会では、見れないファンタジー感があります。

灯台を見終わった後は41号線をぐるりと反時計周りに漆黒の海を眺めながら走り抜けるのさ。暗すぎてバイク本体のメーター類や路面を照らすヘッドライトの明かりが、何時もより綺麗に見えますよ

潮岬ナイトツーリングの大きめの建物は、潮岬観光タワーのみです。営業時間は17時に終わるので閉店後の無人の静まった姿を見ましょう「誰もいない夜の観光地」ってのが、まるで世界に自分1人だけ取り残されたような不思議な感覚にさせてくれます。

『潮岬灯台』
〒649-3502 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2877
☎️0735-62-0141

 

ENEOS株式会社 和歌山製油所跡地

和歌山の工場夜景の定番スポットです。和歌山製油所は、かつてENEOSホールディングスの国内製油所全体の6.8%を占めていた超大規模施設だったのですが、ガソリン寿命の低迷や老朽化が原因で2023年に閉鎖の流れに・・・ガソリン時代の終幕の始まりを象徴する製油所ですね😗


『和歌山製油所跡地』

〒649-0306 和歌山県有田市初島町浜1000

 

 

 

 

 

『ナイトツーリング注意点』

夜に走るのは、いつもと違う景色でテンションが上がる‼️夏だと昼間の灼熱が収まり涼しく走れる‼️しかし夜の走行は昼間走るのとは違う注意点があるよ😗

住宅街は走っちゃダメ

夜に働く人も居るけれど、よい子は寝てる時間帯です。バイクの音は、就寝中の人間からは自分が思ってる以上に響き渡り不快です。ノーマルマフラーでも、夜間に住宅街を走るのは、出来るだけ控たほうが良いでしょう。ドコドコとうるさい、穴が開いたようなバイクなら尚更。あなたにとっては、『サウンド』でも寝てる人には『騒音』です。住宅街を避けるか、ゆっくり走って迷惑をかけないようにしましょう。バイク乗りが嫌われ者になっても良い事なんて何もないからね😗

道が空いているのでスピードを出しがちになる

週末でも0時を過ぎれば、車の数も減って昼間は大渋滞する通りでもスイスイ走れます。夜の高いテンションも相まって、気がつくととんでもないスピードになってたりします。違反で捕まってしまい罰金を取られると折角のナイトツーリングが台無しになってしまうので他人と自分の為に安全運転で走りましょう

視界が悪くなる

夜は街中でも、昼間ほど視界が効きません郊外の峠道など真っ暗です。バイクは構造的に車ほどのヘッドライトの明るさは無く、近くの狭い範囲しか照らすことが出来ないのでライトが照らしていない死角から動物とか酔っ払いが飛び出してくるかも知れないので気を付けましょう😗

おかしな人が沸いてくる

夜は、おかしな人も湧いてきます。遅い車を抜かしたら、煽られるかもしれないし、サイコパスな集団に出くわすかもしれない触らぬ神に祟りなし。怪しい雰囲気を感じたら、関わらないのが一番です。さっさと違う道に変えましょう😗

ガソリンスタンドが少ない

ガス欠で夜中に真っ暗なところで立ち往生するのは悲しすぎます。街のバイパス沿いならば、24時間営業のセルフスタンドもあるけれど、郊外に行くとまず、17時になれば閉店します。ガソリン給油は、営業しているスタンドがあれば満タンにしておきましょう。

20年でガソリンスタンドの数は半減しました。原因は3つありガソリンの自由化により、利益率が下がった法規制が厳しくなり、設備投資が高額になった車の燃費が良くなり、ガソリンが売れなくなった昔ながらの小規模なガソリンスタンドは、ほぼ壊滅していて地図に載ってるガソリンスタンドが今でもある保証はありませんので注意ですぞ😗

居眠り運転

夜は視界が効かないので、昼間に走るより疲れます。更に普段は寝ている時間なので眠くなる。バイク初心者には信じられ無いけれど、バイクの振動は睡魔を誘います。数秒寝てたのに気がついて、肝を冷やしたことは誰でもあるよね(笑)

定期的に休憩

・〇〇まで行ったら、休憩
・xx時になったら、休憩
・次のコンビニが見えたら、休憩
バイクは楽しいので、なかなか休憩するタイミングを掴めない。タイミングを決めて、缶コーヒータイムにしよう。

しかしガソリンスタンドと同じように、自動販売機の数も減ってます。そういわれると、街角の自販機を見かけないですよね?原因は2つあり

・タバコ離れ。成人識別IC導入もあり。タバコと缶コーヒーをセットで買う人が減った。

・コンビニの普及
品数、価格では勝負にならない

バイクツーリングも、マイボトル時代です。

救護が期待できない

単独事故を起こしたときに交通量の少ない深夜だとそのまま誰にも見つけてもらえない可能性があります。電波が届かない場所や体を動かすことができない状況では命に関わります。安全運転を心掛けましょう。夜の峠を猛スピードで走りがちな走り屋系の方は特にww

路面凍結

冬のナイトツーリング限定ですが、真冬の時期になれば路面の凍結に注意が必要です。昼間だと路面が凍結している事に気がつける場合でも、夜間だとヘッドライトの光だけだと道が凍っているか見分けられず凍結路面を踏んでしまい、転倒事故になるケースが多いです。特に水溜りなどが原因で部分的に凍結してる場所があった場合は、夜だとまず気がつけません。また郊外だけじゃなく市街地でも路面凍結は、ありえますので注意が必要です。

見えないなら対策しようがないじゃないかって声が聞こえそうなので、転倒予防なライディングテクニックの話をしますと、急ブレーキはせずゆっくり止まる事、リアブレーキの割合を増やす、アクセルを大きく開けない、車体は、あまり寝かさず立てて乗るようにしましょう。

そもそも冬の夜は、寒すぎるので大人しく家にいるのが吉のような気がするけどね。だけどそれをいっちゃーおしまいさ😗

 

 

 

 

 

ミニバイクレース

ビッグボインマグナム

タイトルとURLをコピーしました