和歌山ツーリング🛵関西の冬でも走れる極寒ツーリングルート🥶

グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

『関西ツーリングスポットに戻る』

今回の和歌山ツーリングのプランは、2泊3日で構成されてます。(注・初日の快活クラブの一泊は、含まない)

和歌山市の市街地から、紀伊半島の海沿いを延々と走り続ける事になる「国道42号線」は、冬でも雪が積もらず走ることができる絶景ルートです‼️(一応天気予報は、チェックしといてね)

冬でも南国感溢れる開放的な雰囲気に包まれており、緩やかなコーナーからタイトコーナーまで揃っていて走りごたえ抜群の道でもあります。

特に白浜エリアから串本エリアにかけての景観が素晴らしく、冬のバイク雑誌の表紙写真を飾ることが多いです。

和歌山県の主要な観光スポットは、国道42号線が起点となっている場合が多いので、何も考えずに走っていても何かしらの観光地に辿り着けるのも最高です。

 

ワテクシが冬のバイクで使っている防寒アイテムを紹介するやで、これだけ着込めば氷点下でも寒くない😃

『快活クラブ 歌山国体道路店』

いきなり快活クラブの話題から放り込みますゾォ😃

ツーリング前夜のうちにスタート地点の近くまで移動しておくと朝の移動で都会の喧騒を見ないで済むよね。普通のホテルは高いので快活クラブを利用しているライダーは、多いはず・・・・

早起きして高速で一気に和歌山まで来るか前夜に移動しておいて快活クラブを利用するかは、悩ましいところですね。


『快活CLUB和歌山国体道路店』

〒641-0007 和歌山県和歌山市小雑賀770−3
☎️073-402-6088

 

 

 

『有田みかん海道』

和歌山と言えば、「みかん」です。

そんな「みかん」を冠した道があるなら行くしかねーよな😗ってわけで和歌山ツーリングは「みかん海道」からスタートです。

 

ツーリングの前後のルートを考えると西から入って東に向かって抜けるように走るのがオススメです。

有田みかん海道 目印の看板

東側入口の目印の看板です。

住所は、東側入口の最寄りの住所までしか出てこなかったので 後は地図を見てよろしくお願いします。

『有田みかん海道西側入口 最寄りの住所』
〒649-0316 和歌山県有田市宮崎町1519−3

巨大風車の横にみかん海道のマスコットキャラクターがいるんやけどさ

みかん星人とどっちがオリジナルなんやろ とか考えながら走ってれば、あっと言う間に走り抜けれるよ😗

他にも色々ありまして謎に壮大感があるヘリポートがあったり

展望台があったりします😗

ツーリング序盤から旅の気分を高めてくれますね

有田みかん海道オススメはカフェ「Kiranah (キラナ)」でして何かと都会暮らしで不摂生な生活をしてる我々には、このヘルシー感は、骨身に染みるものがあります。ツーリング途中の食事は高カロリーになりがちですので、まずはキラナのヘルシーメニューで内蔵のコンディションを整えましょうww

『Kiranah (キラナ)』

住所は、わからん電話番号で検索したらいけた

☎️080-4173-6534

「Kiranah (キラナ)ホームページ」

 

 

 

『道の駅・白崎海洋公園』

白崎海岸は、白い石灰岩で囲まれた白崎海洋公園を中心とする絶景スポットで、白い岩と青い空と海が見える風景は「日本のエーゲ海」と呼ばれています。まるで異世界に来たような景色で魔法使いとかがいそうです。ちなみに白い岩は、サンゴや貝がらが長い長い年月をかけて固まって「石灰岩」になった事で白くなりました。

石灰岩の地質は、今から2億5千年前にできたものと推定されています。石灰岩の中に目をこらすと、はっきりと原生生物の化石が見えて、面白いですよ。

美しい景観は、「日本の渚・百選」にも選ばれています。なのでツーリングで立ち寄って絶対に後悔しない鉄板スポット言えるでしょう😗


『道の駅・白崎海洋公園』

〒649-1123 和歌山県日高郡由良町大引960−1

☎073-865-0125

 

 

 

 


『最近エンジンの始動性が悪くなってませんか?そんなあなたにフューエルワン‼️ってわけで誰でも簡単に出来るメンテナンス、ガソリン添加剤の記事です』

『とれとれ市場』

和歌山グルメの定番「とれとれ市場」は、行っておきたいスポットですね。

施設の中は、昭和の商店街が巨大化したような雰囲気で無造作に店が並ぶ感じは、おじさんには、たまらないものがありますね。

マグロの解体ショーが有名です😗

捌きたてのマグロを使った寿司やどんぶりが、その場で食べれます。


『とれとれ市場』

〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521

☎073-942-1010

とれとれ市場ホームページ

 

 

『円月島(えんつきとう)』

円月島 夕暮れ

南北130m、東西35m、高さ25mほどの無人の小島です。島の中央部に直径約9mほどの円月形の海蝕洞の穴が開いているので円月と呼ばれています。本当の島の名前は「高嶋」と呼びます。なんか穴を潜れば異世界にワープできそうですなぁ。

円月島 インスタ映え

旅の記念に記念撮影に人物入りの写真を撮りたくなりますが、なかなか難しいです。本土側の道路の横には防波堤があり海岸にも下りれる場所がありますが、岩場で濡れてしまうので長靴でも履いてならなんとかって感じですが、旅の途中で服を海水で濡らしたくない人には、オススメできません。


「円月島」の夕日は、まさに絶景で夕映えする円月島のシルエットは、もう素晴らしいの一言ですね。夕暮れ時は、夏は6時30分頃、冬は4時30分頃です。

『円月島展望駐車場』

〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町3593−10

『白浜海水浴場』

約620mに渡る白砂の浜。毎年約60万人が訪れる関西屈指の海水浴場です。ビーチは「日本の快水浴場百選」にも選ばれています。

白浜海水浴場は、温泉街でもあり無料で公開されてる足湯「つくもの足湯」があるので冷え切った身体を足から温めてから歩きで観光をオススメです。

約70度の源泉だからできる本物の温泉卵、だいたい1個100円くらいでそこらへんの売店などで売ってるので是非たべてみてね😗

『つくもと足湯』
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町3742-4

白浜エネルギーランド

白浜海水浴場にある遊園地です。滞在時間を1日使う事になりますが白浜エネルギーランドは、遊びながらエネルギーの大切さを学べる科学館型テーマパークです。ツーリングスポットと言えば『?』ですが面白かったので紹介します。

最初に遊園地と書きましたがメインは、博物館で色々と見聞を広げれます。

アトラクションも多数ありますが、ワテクシのお気に入りは、トリックアートハウスで小さい物が大きく見えたり登っているように見えるのに降っていたりするアレです。白浜エネルギーランドは、ディズニーランドみたいな派手さはないけど、独自路線の面白さがあるので、時間に余裕がある旅なら旅行プランに入れて間違い無いですぞ😗


『白浜エネルギーランド』
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町3083

☎073-943-2666

白浜エネルギーランドホームページ

 

 

 

 

『三段壁洞窟(さんだんべきどうくつ)』

三段壁の地下36mに広がる海蝕洞で、源平合戦で知られる熊野水軍の舟隠し場の伝承が残る史跡である

洞窟内には大迫力の波しぶきが打ち寄せてきます。本当にこんな所に船を隠してたのかと当時の戦いの激しさや必死さが垣間見えます。


日本最大級の青銅でできた「牟婁大辯才天(むろだいべんざいてん)」が鎮座する祠があります。神秘さと不気味さが混同したこの場所は、地下に隠されてる秘密性がそうさせるのか、よく漫画で村の祟り神とかのモデルにされる不遇な神です。実際は守護神なんですが(笑)ここに立ってるだけで漫画の登場人物になった気がしてきます😗

周辺に絶景の足湯があります。それにしても和歌山は、足湯スポットが多いですなぁ😗

『三段壁洞窟』

〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町2927−52
☎️0739-42-4495
三段壁洞窟ホームページ

 

千畳敷(せんじょうじき)

千畳敷

三段壁を見に来たら歩いて行ける距離なんで千畳敷も見ておきましょう。和歌山ツーリングスポットでは、定番スポットなので間違いないで😗

 

『千枚の畳が敷けるくらい』の広さが圧巻の千畳敷。「円月島(高嶋)及び千畳敷」の名称で、国の名勝にも指定されています。薄い大きな岩が何層にも重なっていて、岩の上を歩いて海近くまで行くことができ、ここから見える夕焼けは絶景ともっぱらの評判。ただ海が荒れている時や波浪注意報・警報が発令されている時などは千畳敷の上を散策することは出来ませんが、白波が勢い良く千畳敷にぶつかって、ダイナミックな水しぶきを上げる様子もまた迫力満点です。

 

 

『エンジンオイルの記事:高級オイルの代名詞エステルオイルですが、価格はリーズナブルです。特に空冷エンジンでオーバーヒート気味な車種は、油温が下がりやすい特徴があるのオススメです😗』

 

 

『トルコ記念館』

その昔(1889年)にトルコ軍艦遭難事故があり その時に日本人がトルコ人を救出した事をきっかけに日本とトルコとの友好関係ができて友好の証としてトルコ軍艦遭難慰霊碑ができました。その近くに建設された記念館がトルコ記念館です。館内には遭難したエルトゥールル号の模型や遺品、写真などが展示されており、遭難事故当時の様子を知ることができます。

トルコが絶対絶滅の日本人216名を救出

さて、時は流れて1985年3月17日、イラン在住の外国人は一斉にテヘラン空港に詰めかけていました。というのも、隣国イラクの当時の大統領サダム・フセインが、「48時間後にイラン上空を飛ぶ飛行機をすべて撃ち落とす」との声明を発表したからです。タイムリミットが迫る中、在住外国人の母国からは続々と救援機が到着していました。しかし、日本政府は、自衛隊を送れば憲法違反になるとの意見に押され、世界で日本だけが立ち往生する国民に救いの手を差し伸べずにいたのです。

そして、フセインが発表した期限に迫ろうとしていたその時、1機のトルコ航空の飛行機がテヘラン空港に緊急着陸し、日本人216名全員を乗せ、そのまま成田へ飛び立ったのです。トゥルグト・オザル首相の漢気溢れる決断により日本人は、無事救出されました

トルコ航空の日本人救出の理由は、駐日トルコ大使によってすぐに明かされることになります。大使は、100年近く前のエルトゥールル号でいかにトルコの人々が日本に恩義を感じているかを熱く語りました。

伸びーるトルコアイス

かたい話は、これくらいにしてトルコと言えばトルコアイスです。トルコ記念館園内の店に提供してくれる店が沢山あるので絶対食べておこう。
『トルコ記念館』

〒649-3631 和歌山県東牟婁郡串本町樫野1025−26

☎️0735-65-0628

 

『潮岬(しおのみさき)』

本州最南端の地、潮岬ッ‼️モノはいいようである。日本規模で言うと九州の方が赤道に近いし沖縄には、到底及ばないので・・・まっ細けーこたーいいんだよ😗

潮岬といえば灯台が有名でして、旅の順序をトルコ記念館の後にしたのには理由がありまして、ここから見える日の出や夕暮れは非常に美しいと評判です😗

この灯台ですが明治6年の初点灯以来、100余年もの間、海上交通の要所として沖行く船を照らし続けている歴史ある建造物で68段の螺旋階段を上り台上に出れば、眼下には太平洋の大海原が広がります。


灯台下には資料館も併設されています😗


『潮岬灯台』

〒649-3502 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2877

 

 

 

福龍(宿泊ポイント)

スケジュール的にもこのあたりで日没になるので、一泊するなら潮岬周辺の宿泊施設を探すことになるのですが。残念ながらこの辺りには我らの快活クラブがないので、珍しく普通の宿泊施設の案内です。てわけでオススメは『福龍』です。料金設定もそれほど高くないし何よりロッジっ事でアウトドアの雰囲気を満喫できます。正直ここ一択ってくらい素晴らしいですよ。素敵な旅の思い出を作りたい方は、福龍を強くお勧めします。特にツーリングメンバーに女がいる場合は、女子ウケが良いので迷わず福龍にしましょう。

福龍 ロッジ 和歌山

田舎のホテルあるあるですが、自前に予約してないと営業してなかったり満室で素泊まりができない事があります。必ず予約は入れておきましょう

アクセスの注意点ですが、グーグルマップなどのスマホアプリの案内だとバイクで通れない道を案内される事があるそうです。福龍のホームページに詳しいアクセス方法が記載されてますので、そちらを参照してください

福龍ホームページ

 

 

 

南紀串本レストハウスキャンプイン潮岬(宿泊ポイント)

潮岬は、和歌山観光スポットの中でもツーリングライダーに好かれてるいるスポットでしてその証拠にいわゆるライダースハウス『南紀串本レストハウスキャンプイン潮岬』があります。

いわゆるタコ部屋で寝る為だけのホテルです。実に男らしいですな😗

料金も3000円以下で安くて良いこと尽くしの様な気がするけど『南紀串本レストハウスのブログ』を見ていただければわかる様に神経質な人は、やめておいた方がいいレベルの衛生管理なので覚悟してのぞみましょう😗

まっライダースハウスってのは、この汚い(誉め言葉)雰囲気も含めて楽しむもんさ

ワイルドライダーは、こっちやね


『南紀串本レストハウスキャンプイン潮岬』

〒649-3502 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2706−39
☎️0735-62-2622

 

 

 

 

 

『串本海中公園⛺️』

究極の旅それは、野宿さ😗

真に野性味溢れる男の旅がはじまりそうだぜ

てわけでベンチと屋根があったりで最高の野宿スポットです。19時頃には誰もいなくなっている。ちなみにここは、和歌山の朝日夕日百選らしいよ。

 

『串本海中公園⛺️』

〒649-3514 和歌山県東牟婁郡串本町有田1157

☎073-562-1122

 

サンゴの湯

野宿って事で自前にお風呂は、入っておきたい所ですね。料金は500円と超リーズナブルです。

浴槽のみのワテクシ好みな温泉です。温泉は、お湯を楽しめれば、それでいいのさ😗

年越しの12月31日と1月1日は、休館日なので注意しましょう。

『南紀串本 サンゴの湯』

〒649-3510 和歌山県東牟婁郡串本町サンゴ台1123

☎073-562-2001

サンゴの湯ホームページ

 

 

 

 

『道の駅 くしもと橋杭岩(はしぐいいわ)』

道の駅 くしもと橋杭岩

沖合に浮かぶ紀伊大島に向かって海中に850mの列で大小40余りの奇岩が一直線に林立する奇岩である。干潮時には弁天島まで歩くことができます。海の浸食により岩の硬い部分だけが残り、あたかも橋の杭だけが立っているように見えるこの奇岩には、その昔、弘法大師と天邪鬼が一晩で橋を架ける賭をして、一夜にして立てたという伝説も伝わっています。それにしても何かと珍しい自然物には、神か鬼の話が付随しますなぁ~情報社会じゃない大昔の人達ってこう言う話って信じてたのかなぁとか考えてみたりします。あるいは本当に魔法使いみたいな超能力者が大昔にはいたのかもって妄想してみたり。何でもいいけど岩の見た目がドラゴンボールZっぽいですね。

ホホホホホ

『道の駅 くしもと橋杭岩(はしぐいいわ)』

〒649-3511 和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川1549−8

☎073-562-5755

 

 

 

 

『蜂の巣壁(はちのすかべ)』

蜂の巣壁 ツーリング

岩壁の蜂の巣状の風化はタフォニと呼ばれ、地層中の塩類の溶解と析出によってできたと考えられて「規模も大きく全国的にも稀少な堆積岩に形成された虫喰岩であり、和歌山県の地質を考えるうえで重要な天然記念物と言われています。


『蜂の巣壁』

住所は近くの場所なので細かい位置は、地図を参考にしてね😗
〒649-5145 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浦神15

 

 

 

 

 

 

 

『年に数回、BW‘s50でミニバイクサーキットで草レースをしています。気が向いたら応援よろしくお願いします。全オレが涙します』

『熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)』

ツーリングと言えば神社巡りです😗

熊野那智大社は和歌山県の那智勝浦町にある神社で、熊野速玉大社、熊野本宮大社とともに熊野三山の一社です。 全国約4,000社ある熊野神社の御本社でもあり、隣接する那智山青岸渡寺とともに神仏習合とする熊野信仰の中心地として、古くから信仰を集めてきましたとさ。ありがたや ありがたや😗

ユネスコ世界遺産に登録されている。

熊野那智大社の見所の『那智の滝』である😗高さ 133 m の滝。単独の滝としては、日本で最も高いと言われている。御瀧そのものを大己貴神が現れた御神体としてお祀りされている。

神社周辺のグルメスポットってハズレがないってのはツーリングのセオリーです。熊野那智大社周辺も例に漏れず高品質な店がシノギを削りあっていますので、来る前にお腹のコンディションを空腹にしておく事をオススメするよ。写真の食べ物は「お滝もち」です。お滝もちは467段の長い石段を上り参詣された方々の疲れを癒し延命長寿を祈念し大滝の姿を模して作りあげた素朴な味わいのお餅だそうです。
「和か屋」って店で食べれるやで、ご当地感があって良いので是非とも行ってみてね😗

『熊野那智大社』
〒649-5301和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山37
☎️0735-55-0321
熊野那智大社ホームページ

 

 

 

 

『快活クラブ 伊勢店』

42号線を観光しながら走れば1日が終わるので明日の帰宅ツーリングに向けて再び快活クラブで一泊である。本音を言えば豪勢な温泉宿に泊まりたいところだけど我々には、お金がないのさ😗

 


『快活クラブ 伊勢店』

〒516-0007 三重県伊勢市小木町686−5

☎059-631-1388

後はお家に帰るだけ次のツーリングも楽しんでね(^^♪

 

 

 

 

 

 

ミニバイクレース

ビッグボインマグナム

タイトルとURLをコピーしました