『エッジブレーキ』『トレイルブレーキ』『斜めブレーキ』と言い方は様々ですが、だいたい同じ意味で使われます。
主にバイクや自動車の運転技術のひとつで、コーナー進入時にブレーキを残しながらハンドルを切り、徐々にブレーキをリリースしていくテクニックのことです。
目的
1. 車体の安定性を向上
• コーナー進入時に前輪荷重を維持することで、グリップ力を高めて滑りにくくする。
2. アンダーステアやオーバーステアのコントロール
• ブレーキを残すことで、コーナー内での車の挙動を微調整しやすくする。
3. コーナリング速度の最適化
• ブレーキを使いながらスムーズにラインを調整し、より速く安全にコーナーを抜ける。
基本手順
1. 直線でフルブレーキし、減速する。
2. コーナー進入時にブレーキを徐々に弱めながらステアリングを切る(この時点でブレーキを完全に抜かない)。
3. コーナーのクリッピングポイント(最も内側を通過する地点)に近づくにつれ、ブレーキを完全に解除。
4. アクセルを開けて脱出。
注意点
• 過度にブレーキを残しすぎると、フロント荷重が強くなりすぎて、握りゴケのリスクがある。
• 初心者はまず基本的なブレーキングとコーナリングを習得してから練習するのが安全。
『筆者情報』
名前:スコ太
年齢:おじさん
仕事:よくいる会社員
住所:大阪(枚方市)
バイク趣味は、ツーリングからスクーターレースまで、幅広く楽しんでます。なのでスポーツ走行から、快適装備やツーリングスポットの話までできます。なんなら通勤もバイクなので、バイクに乗らない日はありません(笑)。SNS(X)もしてるので、是非フォローやコメントをよろしくお願いします。