シングルレートスプリングとダブルレートスプリングについて🛵

グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

 

シングルレートスプリング

左が『シングルレート』のバネで

右が『ダブルレート』のバネです。

初めてサスペンションをセッティングしようって方は、いったん飛ばしてもらっていい内容ですが、吊るしの状態で付いているバネが気になった時に読み返してみたりすると良い事があるかもですよ😃

スプリングによる特性の違い リアサスペンション

まず『シングルレート』のバネについて青いグラフを見てください。バネ縮んだぶんと反発力の関係が素直なバネです。

一方『ダブルレート』のバネは、巻きの間隔が狭い部分と広い部分があり 巻きの狭い部分が反発力が弱く、広い部分が強いです。ストローク初期は、2つのバネを使い反発力を得て、ある程度バネが縮むと弱い方のバネが線密着してリジッドになり強いバネのみの反発力を得る事ができる仕組みです。結果、赤いグラフのように途中から反発力が高まる特性があります。

ヘルパースプリング

線密着とか言葉にすると難しそうですがイラストだとわかりやすいですね😃

 

 

ダブルレートスプリング

シングルレートとダブルレートのスプリングですが、どちらが良いかと言われると、使用用途によります。

俺のスプリングコレクション リアサス

サーキット走行やジムカーナなどのオンロードでシビアにタイムを追及するスポーツ走行をする場合は、『シングルレート』のバネを選ぶ方が無難です。ダブルレートのバネの場合、サスペンションのストロークの浅い部分と奥の部分で大きく反発力が変化する特性上どうしてもコーナリング時に車体の姿勢が安定しない傾向があります。一般的にコーナリング中は、ストロークの奥の位置で留まっていた方が都合が良いのですが、ダブルレートのバネは、ストローク奥では強い反発力が出るので奥で留まらず伸びてしまうデメリットがあります。奥の方で急激に反発力が高まると、車体がふられてしまい、なかなかアクセルを開けていけなくなります。またシビアにセッティングをつめる場合もシングルレートより複雑なのでスポーツ走行に限れば使うメリットは、ないと言っても良いかもですね。しかしシングルレートにもデメリットがありましてシングルレートのバネは、セッティングの許容範囲が狭くピンポイントで、バネレートが合わないとバネを買い換える必要があり、セッティング用に何本もバネを購入する必要があります。

デイトナ ユニバーサルリアショック 使いにくい

ダブルレートのバネですが、街乗りに最適です。ストローク初期のバネレートを柔らかくしても奥が硬いのでシングルレートよりも1Gを多めに柔らかく設定しても底つきしにくく出来るので乗り心地が、非常に良いです。またさまざまな体格のライダーに合わせる事が容易にできシングルレートより1本のバネで幅広く対応出来ます。それらの理由でタンデムをたまにするって方もダブルレートのバネのほうが良いかもですね。

リアサスペンション バネレート バイク

まとめますと

『シングルレート』は、サーキットやジムカーナ などでタイムを競う用途の人で乗り心地などは、無視で とにかく速く走る目的で、その為なら何本でもスプリング準備しちゃうよって人にオススメです。

『ダブルレート』は、スポーツ走行は、40点くらいのざっくりした感じでいいので乗り心地と使い易さを重視した人にオススメです。

ちなみに僕が、レースで使ってるサスペンションは、ダブルレートですので、かなりシビアに走りを追及する気がないなら圧倒的にダブルレートの方が良いですよ。

とここまで書いておいてなんですが、とりあえずバネの変更は購入自体が手間なので、備え付けを使いましょう(笑)車種専用品ならそこまで大外ししてる事は、まれです😃

 

タイトルとURLをコピーしました