謎の巨大な銀玉『宇陀路室生(うだじむろう)』奈良ツーリング

グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

『関西ツーリングスポットに戻る』

いわゆる映えスポットですね。

この銀の球体 井上武吉って人の作品で「天をのぞく穴」ってイメージみたいよ。芸術家の感性は、ワテクシには、さっぱりですが道の途中にこんな不自然な物が転がってらそりゃビビるし立ち寄るでしょ まっそんなわけでインパクト抜群なので記念撮影が好きなカメラライダーの皆さんには、おすすめさ

道の駅 宇陀路室生: michinoeki-udarou-murou.jpg

休日の昼間なので、駐車場はそこそこ混んでいます。

店内は、こんな感じです。まぁよくある道の駅ですね。

道の駅ってことで売店や軽食コーナーがあります。

道の駅 宇陀路室生で茶粥を食べてきました♪現在だとなかなか食べる機会がないですね。

軽食コーナーおすすめは、元気玄米茶粥御膳です。茶粥(ちゃがゆ)は奈良の郷土料理だからね。観光に行けばその土地のものを食べるのがワテクシの旅の美学さ。食には、その土地の生活と歴史が刻まれてるのさ

知らんけど(´艸`*)

 

 

 

 

 

『道の駅 宇陀路室生』

〒633-0317 奈良県宇陀市室生三本松 3176-1

☎074-597-2200

道の駅 宇陀路室生ホームページ

 

タイトルとURLをコピーしました