・重量/3.3kg(STD5.7kg)
・音量/近接:91dB/加速:81dB
・推奨ウエイトローラー/14g
・センタースタンド/干渉なし
・オイル交換/ドレン・フィルター干渉なし
モリワキマフラーと言えばヨシムラの次くらいに有名なマフラーメーカーで、歴史も長く世界でも通じるブランド力があります。多くのHONDA車の純正オプションに設定されていて、その品質の安定感は、モリワキ以上と評価するライダーの声が多いです。
そんな格式高い老舗ブランド『モリワキ』なんですが、筆者はADV160については、微妙だと思ってます。
『微妙だと思うポイント』
へ
へ
へ
単純にうるさい
JMCAの認定の範囲なので、爆音って程でもないんですが、他の有名ブランドのマフラーに比べて明らかに音量が大きいです。朝の通勤や近所の評判を考えると、いい大人ならやめておいた方が無難です。
(騒音比較の参考値)
ヨシムラ近接騒音89dB
モリワキ近接騒音91dB
エキパイが手抜き
エキパイの径はサイレンサーまで変化なしの等径です。安物マフラーの特徴ですね。
等径のエキパイは、排気脈動の影響がでて、性能はイマイチですが
(マフラー動画)
しかし等径のエキパイはパルス感
サイレンサーステーが鉄
ステーと言うよりマウントって感じで、カッコいいですね。しかし材質は鉄です。
専用設計でかなり特殊形状なので、かなりコストがかかってるのは、見ただけでわかるのですが、コストをかける所はそこじゃないだろって思っちゃいます。
ちなみにヤマモトレーシングのADV160マフラーは1万円プラスでアルミ削り出しの専用ステーです。かなり高級感があります。
しかしスイングアームがシルバーなので、配色的にステーは黒の方が締まるので、悩ましいですね。