今回は、なんのデータもないし完全に僕の肌感覚での主観と感想なんだけど
中学までの義務教育は、意味があると思ふ
と言うよりそれくらい受けてても良いんじゃないって考えなんだけど
頭の悪い高校とか大学って意味ねーってね
一応断っておくけど今回の日記は、進学せずに働けと言ってるわけじゃなく今のところまだ1部の業界を除いて無意味でも大卒は、社会で優遇されてるので可能であれば、大学まで出ておいた方がいいですよ。
ちなみに僕は、頭の悪いサイドの人間でアホの吹き溜まりと言われる高校出身なんだけどなんだけど、まぁ勉強は、しませんでしたね高校の3年間は、遊んでただけです😗
確かに学校って勉強だけじゃなく同世代とのコミュニケーションの中で人間関係を学んだり先輩後輩の上下関係を学べたりします。友達とかもできます。青春万歳的な話もあります。
あ
大事な事なのでもう1度、書いときますが、今は、頭の悪い学校の話をしてますよ。
昨今は、高齢化社会で労働者不足が言われていてそこで16歳〜22歳のやたらと元気な時間を遊びに投下するのは、いかがなものかと思うわけです。
うん自分で書いててこれは、なかなかに独裁的でサイコパスと言われて仕方ないですね。
しかし自分の体験でもあんまり高校って意味ないなーって感じてるし頭の悪い人は、早く社会に出て世間を知った方が、その後の人生を有意義に過ごせますよね。
今の日本って大学全入が当たり前みたいな風潮だけど 生産性がないし時間が勿体無い気がするのです。
えー完全に独裁者的な思考回路なのは、わかっております。
まっ僕がどうこう考えたところでただの妄想だし今回は、本当に何も考えてないで配線工事くらいの考えで人の人生を論じてしまってるので たぶん間違えてるのだろう
ホホホホホ
コメント