EVスクーターは、元をとれそうですね(スコ太)

グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

実際のところ地球環境より お財布の状況の方が、重要なのは、わたしだけでしょうか?これを見てる多くの人は、多くの人は、環境にそれほど関心が無いのが本音かと思います。と書いたらまた毒舌だよと非難が集まりそうなのでこの辺にしときます😗

自動車産業は産業は、テスラの台頭で世界的に今EV化の流れで激戦状態に突入しつつあるわけですが、バイク業界でもその流れは、少し遅れて確実にきてますね。しかしEV自動車は、充電スタンドのインフラが、整っておらず不便すぎて使えませんので今の所、金持ちおもちゃって感じでしか売れてませんが

通勤用途や買い物にしか使わないスクーターの場合は、実用上何の問題もでなさそうですね。

ちなみにビーノの1回の充電でかかる電気代は14円みたいで走行距離が最大29kmでガソリン車の0.7リッターぐらいですか

ガソリン代が2022年現在150円で今後も上がっていく事を考えると通勤で毎日使うと僕の場合、4万円くらいの節約になります。車体価格が20万円くらいなので5年で元をとれる計算になりますな😗

5年もかかるので、わざわざ乗り換える程の理由は、ないけど故障などで買い変えなくては、いけない状況になれば、間違いなくEVスクーターは、いいですなぁ😗

これから通勤や通学買い物用途にスクーターを購入予定の方は、検討してもいいんじゃないでしょうか?

ちなみにプチツーリングなどのレジャー用途の方には、絶対にオススメしません😗



タイトルとURLをコピーしました