♨️編集作業用の場所 ♨️見ちゃイヤん😗

グルメ ツーリング スクーターレース 音楽 雑談

『広告スケジュール』

🈴1月「和歌山ツーリング」

正月恒例の冬ツーリング

🈴2月「シティグリップ2」

琵琶湖で雪道で埋まってるバイクの写真を貼れば、バズったから来年も頑張れ

🈴3月〜4月

「関西ツーリングスポット」バズってるツイートとセットでゴリ押しで、

自分の淡路島チンチン音頭の記事を見てツイートを考えてみよう

5月〜7月「未定」

🈴8月「関西夜景スポット』

昼間は暑いのでの切り口で

バズってる記事とセットでゴリ押し

・9月〜10月「未定」

🈴12月「冬のバイク防寒グッズ」

このあたりが冬支度とクリスマスシーズンでクリック率が高い

『ツイッター』

・朝7時に、1個プロモ

エンゲージ率が高い物を優先する事

・1週間に1個だけ新規をプロモ

コメント数が多いものを優先

オーガニックのエンゲージが10%以上の場合は、例外的に最優先

アナリティクスのオーガニックが5万切ったら次を探す。伸び続けてる場合は、300万インプレッションで終了(要ブログのアクセス数)

継続してプロモーションするとエンゲージが伸びる傾向がある(要検証)

『予備』

・アナログテレビ放送終了

ラストで10万取れてる

・ハッテン場のトイレ

エンゲージが高かった再ツイートで使用

 

¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

 

「野宿ネタ」

野宿ネタとか面白いと思うから書いてみたら

¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

¥¥¥

「朝のリライトスケジュール」

・「ビラーノ125」競合が弱そうで狙いめ

・「ナイトツーリング」

単純にスポット不足 バイク以外からの導線になってる優先的に頑張ろう

・「和歌山ツーリング」潮岬以後のコンテンツが少ない

・「冬のバイク走行の注意点」

和歌山ツーリングと冬のバイク防寒着に使える

『冬のバイク注意点』

タイヤは冷えると滑る

タイヤの主原料は、ゴム。ゴムは冷たいと固くなりまりグリップが悪くなる。反対に温まると柔らかくなって、グリップが増します。

冬は、急激にタイヤの温度が下がるので5分くらいの休憩でも油断は禁物です。走りはじめは、急ブレーキ急加速など急が付く操作は、控えましょう。

特にハイグリップタイヤと呼ばれるタイヤは、温度依存が高く、普通に真っ直ぐ走っているだけだと走行風だけで適正温度から外れてしまいます。峠道に入った瞬間に1つ目のコーナーで転んでしまわないよう十分に気を付けてグリップ感を確かめながら徐々にペースを上げましょう(法律の範囲内)

寒さで筋肉が硬直する

タイトルとURLをコピーしました